※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
妊娠・出産

32週の妊婦が陣痛中の意識について心配。体力・メンタル弱く、横になる生活で更に疲れている。意識遠のいた場合の対応策や長期戦への不安があります。

陣痛中の意識

出産を控えている32週初妊婦です。
出産がドキドキです。。


雑誌に陣痛が長くて一度意識が遠のいた。
という方がいました。
もちろん、出産は百人百通りですし
心配しても自分がそうなるとは限らないのですが、自分もそうなってしまうのではないかと
心配です。

私は切迫早産まではないですが
立ってると張りがあるので
2月頃から横になる生活をしていました。
もともと体力、気力もある方ではないですし
メンタル面も弱いです。
それに加えて横になる生活で
体力も更に無くなっています!!

過呼吸になった場合は酸素マスクがあると思いますが
意識遠のいた場合は何か対応策はあるのでしょうか?
旦那も付き添いできないので
長期戦になった時の体力とメンタル面が
すごく心配です。

コメント

いろは

大丈夫ですよ、出産ってなんとかなります!!
私の場合、いきむ許可出てから2時間いきみ続けても出てこなくて(通常15分から30分くらい)最終的に吸引分娩になり、酸素マスクも付けられましたが、なんとかなりました!!✨
私も極度の心配性で、メンタル面も弱いので、大丈夫かな、大丈夫かなって不安でしたが、
いざ陣痛来た時、母は強しなんですよね〜。
よっしゃ!こい!!ってなりましたよ!👍
だから、大丈夫です!!!

ママリ

私も痛みに弱いので絶対意識とぶと思ってました!😂

臨月で体調崩してしまって、元々体力もないのですが思ったより大丈夫でしたよ😳

メンタル面は赤ちゃんの事を思ってましたし、ゴールの見える痛みなので辛くなかったです!
怖がってた会陰切開も早く切っちゃって!!って言ってました😂

リラックスが大事かなぁと思います🤔
立ち会いなしなら
余計な事は考えず助産師さんに甘えまくっていいと思いますよ◎

こここ

初産でした!
私は切迫流産、切迫早産で32週までずっと安静状態で体力筋力完全に落ちた状態でした🤤
39週で出産となりましたが、その3日前くらいからお散歩でもするかーちょっとスクワットやってみるかーくらいの感じで緩くやりました笑

生理痛のめちゃくちゃ痛いバージョンとかママリで見ましたが、そんなもんじゃなかったです😂w
そして分娩時間12時間、痛みもそうですがほぼ最後の方はメンタルとの勝負でした😂w

私の場合、いきむところまできたら酸素マスクしました!
意識はとびませんでしたよー!
痛すぎてもはやぱっちり!

メンタルはもうすぐお腹の子に会えると考えると頑張れます!
あとは痛いのはつらいけど、お腹の子も同じように痛いし頑張ってる!と思うと頑張れましたし、自分よりお腹の子に向かって頑張れーーもうすぐ会えるよーーって応援しながら陣痛に耐えると痛みがちょっと紛れた気がします!

はじめてのママリ

意識がとんだのか?寝たのかわからないですが陣痛が一旦おさまった瞬間に意識がなくなりました😅すぐに覚めましまが、助産師さんが大勢きて酸素マスクつけられました💦胎児の心拍が下がったみたいです。助産師さんが対応してくれるので安心してください!ちなみに私は切迫で入院中です😂体力落ちますよね。

komama@

私も痛がりの怖がりで本当ビクビクでした!姉からは脅しの出産エピソード聞いてしまいさらにビクビクで😭

陣痛は15時間
辛かったですが痛くはないです(^^)
出産は痛かったですが
こんなもんかーくらいでした!
いきんでから10分ほどで出ました。
吸引と押し出しで笑
わたしは、
産後の授乳の方が地獄でした😭痛すぎて泣いた😭

ママちゃん

前駆いれたら32時間本陣痛から24時間つわりで8キロ痩せて、入院して体力ありませんでしたが何とか出産できましたよ!
でも、途中でもう体力の限界と今まで生きてきて初めて感じました😔
2日寝なかったのもあり意識朦朧で
陣痛の間は意識飛んでたかもしれないですそのことすらも覚えてないですけど😓
でもきっと大丈夫です!病院にいる以上先生方が助けてくれます!