
生後3ヶ月の赤ちゃんのミルク量について相談です。体重5kgで、夜まとめて寝るようになり回数が減りました。ミルクの量を増やすべきでしょうか?昼は3時間毎に、夜は20時と1~2時に飲んでいます。
生後3ヶ月のミルクの量についてです。
低出生で産まれ、体重は5kgになりました。
今まで120mlを7回でしたが、最近は夜まとめて寝るようになったため回数が減り、結果トータル量が減っています。
このような場合、量の確保のために1回のミルクの量を増やしましたか?
ちなみに、日中はほぼぴったり3時間毎に欲しがっていて、夜は20時のミルク後に夜中1~2時に起きて飲んで朝8時頃まで寝てます。
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

mama
140mlにしてもいい月例かな?
と思いますよ🙆🏻♀️

雪ん子
うちは早産で低体重児でした。同じように3ヶ月頃からは
夜まとめて眠れるようになり
1回の哺乳量をふやしましたよ!あと、夜寝る前のミルクも増やしました。
個々によりますが、1年間の身長と体重をグラフに記入したら6ヶ月頃まではグッと成長していてその後はわずかに上昇でした。
子供さんが欲しがれば沢山飲ませてあげたらいいと思います。
-
はじめてのママリ
やはり増やしたんですね。
欲しがるようであれば増やしていこうと思います。
ありがとうございます!- 5月10日

きなこ
うちも基本120を6~7回です。140飲めるときもたまにあったり、90しか飲めないときもあります😅3ヶ月に入ってから飲みむらが激しく悩んでるんですが……
1週間で体重が増えてればいいかなって思ってます☺️
はじめてのママリ
元々、ミルクの量は少なめできていて1週間前に120mlに増やしたところなんです。
短期間でさらに増やしても大丈夫ですかねぇ?
mama
大丈夫です!
それよりも体重増加しないと逆に
問題ですから😵
寝る時間が増える分、ミルクも減るので
ミルク缶にも2ヶ月から4ヶ月は
200ってなってますし👌🏻
はじめてのママリ
ありがとうございます!
とても参考になりました。
mama
初めての育児は分からないこと
沢山で不安や心配で過敏になっちゃいますよね😥
でも育児本など参考書がどれだけ
沢山あってもその通りに進む育児なんて
ないですから決まりに縛られずに
赤ちゃんに合わせた進め方で
大丈夫ですよ🥰