
コメント

🦖👶✨
出産お疲れ様です。
私も今夜中2回目の授乳が終わって寝かせたところです🥱
今日はまあまあ寝つきが良かったけど、全然寝てくれなくてなんで〜て時も多々あります😱心折れそうになりママリに投稿して共感やアドバイスもらってます🥺🥺
赤ちゃんは簡単には寝ない物だと思っておいて、寝たらラッキーと思うようにしたは気持ちが少し楽になりましたよ!足りてるはずなのに足りなそうな時はおしゃぶりしてひたすらユラユラ、トントンして寝落ちさせます!それでもだめなら時間とか関係なくもう1回授乳させてます!

退会ユーザー
出産お疲れ様でした☺️
退院してから数日は環境や部屋や匂いに慣れたりするのに時間かかるため寝付きが悪かったりしますよ*
新生児ですし、まだまだ昼夜逆転が続きます。落ち着くのは早い子で新生児終わりから長い子は1ヶ月ちょっとかかるかなぁです💫母乳のみなら赤ちゃん一気には飲めないので頻回になると思いますが,根気強く無理しない程度で頑張ってください☺️
-
あい
アドバイスありがとうございます😭💓
寝てくれる時は寝てくれるのでその隙に私も寝て頑張ります…笑
おっぱい落ち着いたら混合目指します…💦- 5月10日
-
退会ユーザー
新生児の時期は無理すると体の回復遅くなるので周りを頼りながら少しずつ頑張ってください☺️- 5月11日

さなつぅ〜
ご出産おめでとうございます😘
全てやり尽くしてもギャン泣きし続けて寝ないときもあります。
下の子は入院中によく寝てくれていたから、帰宅しても寝てくれるのかなぁと思っていました。(上の子は生まれてからほとんど寝てくれず😱)
イヤイヤ、帰宅したらキャラ変で全く寝ないので、1時間睡眠が2ヶ月ほど続きました😭
ソファに座り、授乳し、抱っこしたまま毎日夜を過ごしていました。
昼間に寝てとよく言われますが、里帰りもせずに上の子いるし寝てる時間なんてありません😅
3ヶ月ぐらいになってようやく3時間ぐらいは寝れるようになりました😊
赤ちゃんはお母さんのお腹の中から出てきて不安だらけです。
眠いのに自分では寝れないので寝ぐずりもします。
安心してもらえるようママも頑張ってください❣️
うちの場合ですが、授乳も頻回で1日のうち15回はあげていました。
今も夜中3回ぐらい起きます😭
ミルクを飲んでる子でも寝ない子は寝ないので、その子の個性なんだと思います。
まぁ、今のこと考えると体がしんどいですが、長い目で見ると一瞬の出来事です。
一生のうちでこんなに密に関われるのは今だけと前向きに捉えて日々過ごしています❗️
あいさんのベビちゃんは文面を見るとこてんと寝ないだけでそこそこ寝てくれてる印象を持ちましたが、そうではないのでしょうか?

あい
まだ1日なのに、自分の体がしんどい分不安だったところです…。(いつ体が回復するのか、いつまで寝れないのか、いつ頃リズム作れるのか)
ありがとうございます😭🙏
あい
2時間かけてオムツとおっぱいくりかえして…寝てくれましたが、やっとねた1時間後にちゃっかり起きました(笑)
その後は3時間も寝てくれたのでラッキーでした!
ありがとうございます🙏✨
私もそう思うようにします…