
5ヶ月半の男の子が夜間の授乳が増え、困っています。夜泣きかどうか不安で、改善法を知りたいです。上の子は夜泣きがひどかったので、今後の変化に不安を感じています。
生後5ヶ月半の男の子を完ミで育てています。
最近離乳食を始めたタイミングで夜間の授乳が4時間ごとに増えました。
泣いて起きてミルクを飲んだらすぐ寝てくれるので夜泣きでは無いかなと思うのですが今まで夜間のミルクが0〜1回だったので体がついてこず辛いです😭
これはどんな変化なのでしょうか?
良くない変化なら改善法を教えて頂きたいです!
上の子は完母で夜泣きも酷かったので夜泣きがこれだと思えばかなり楽ですが、これからもっとエスカレートして行くと考えると恐怖です😵
- はるな(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
わたしは完母ですがまた最近2時間とか3時間おきとかで、、つらいです
4ヶ月のときもあり睡眠後退なのかな?って!
ミルクも哺乳瓶拒否でダメなので母乳でしかないし足りないのかなー?って思うけど授乳するとすぐ寝るからちがうかなーって
もう眠いです笑 ちなみに今日2時間お気です私3回も起きてます笑
昨日は3時間おきでした💦

mamama☆
夜くらいグッスリ寝たいですよね😭
よくない変化なのかはわかりませんが、離乳食始めたタイミングでというのよく聞きます😅
夜間のミルクは毎回全部飲み切りますか?
もしちょっと飲んで満足するようならお腹空いてるわけじゃないので、夜中だけおしゃぶりで寝ついてもらうとか…
しばらく泣かせたまんまにして、寝付くの待つ時もあります💦笑
あと関係無いかもですが、うちの子は日中の昼寝、夕寝時間を長くさせちゃうと夜中起きる事が多いです!
-
はるな
コメントありがとうございます😆
夜間の授乳がほぼ無かっただけに今がしんどく感じてしまいます😭
ミルクは夜間も飲みきります!
おしゃぶりも常備してるのですが泣いて起きてしまうんです🤔
謎ですよね。。。- 5月10日
はるな
コメントありがとうございます!
完母辛いですよね😭
私は上の子の時に痩せると聞いていたので完母でしたが哺乳瓶、ミルク拒否で美容院にも行きづらかったです😵
完母の時は添い乳で乗り切ってました🤣
思い切って夜間断乳しようかとも悩み中です。。。
お互い頑張りましょ😆