![むぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3日の赤ちゃんがよく寝るので、ミルクをあげるタイミングが分からず困っています。4時間おきにあげるべきか、3時間おきに起こすべきか迷っています。30ccあげても4時間起きないので、ミルクは足りていると思いますが、どうしたらいいでしょうか。
生後3日の我が子がよく寝る子で、起こさないと起きません💦3.4時間経ったら起こしてミルクをあげています。
母乳もまだ中々出ないので回数を増やしたいのですが、中々自ら起きて泣いてくれないので、回数が増えません😂
よく寝るので起きない場合4時間置きにミルクをあげるのか、3時間置き!と決めて寝ていても起こして3時間置きにあげるのかどちらがよいのでしょうか、、、
30ccあげていて4時間経っても起きないのでミルクは足りているのだと思いますが、はじめての育児で分からないことだらけです、、経験者の方お助けください😣😣
- むぎ(4歳9ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもほんとに起きない子でした😅入院中は看護師さんに起こされるので3時間おきにあげてましたが退院してからは4〜5時間あいてしまうときもありました💦
それのせいかはわかりませんが母乳もあまり出ず、軌道に乗らず…完母にしたいならしっかり起こして吸わせてあげた方がいいかもしれません😅
![miro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miro
うちも起きなかったけど寝てても口元持っていくと飲みましたよ(笑)
今は普通に3〜4時間毎にあげて、これからの体重の経過を見ながら調節していけば良いと思います。ちょっと太ったって痩せたって生きてりゃ良いのよ。
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
上の子も下の子も全く起きない子でした💦
なので、3~4時間おきに起こして飲ませてました!
病院で起こしてあげてと言われていたので。
![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama♡
うちの子も生後3日目です💕
よく寝る子、なかなか起きないと言いますよね🤣
新生児の間は3時間起きを目安に起こすのがいいかもしれません!
1ヶ月検診で何も問題なければ、よほど長くない限り起きるまで寝かせて大丈夫と思います☺️
コメント