
コメント

豆
お気持ち察します💦
私は仕方ないうちだけじゃないって言い聞かせて現実逃避しながら
好きなお菓子食べてます笑
上の子もいるのでイライラ倍増です(´;ω;`)
限界きたら誰かに話すとこにしてます!
無理しないでください

あたん
その都度言ったほうがいいですよ!
なんでイライラしてるのか
分からないと思いますし
そもそもイライラしてることにも
気づかないです、うちの旦那は
今大事な時期ですしストレス溜めないように
発散してくださいね😊
頑張ってください!
-
ゆう🔰
うちもそうです(^_^;)
いや、イラっとしてるのに気づいて、は?なんでイライラしてんのこいつみたいになってしまうタイプですかね…
その都度言いたいのですが、私があほのため、何をいいたいのかわからなくなり、支離滅裂になって最終的に口だけは達者な旦那に負け、いーーー!もうやだぁーー(;_;)って泣いてしまいます…- 5月9日

よな
ふて寝してます😂
私は寝るとスッキリするので😂
あとはYouTubeでお笑い見たり、色んなアーティストのライブ映像見たりしてます😊
今の時期本当に妊婦さん大変ですよね😭より一層気を使わないといけないのにイライラさせないで欲しいですね😭
-
ゆう🔰
包丁持ち出しそうな気分になる時があります笑
考え込む性格なのでどうしても考えて眠れなくなってしまうんです…
秒で寝れる旦那にさらにストレスww
YouTubeは裏切らないって感じで私も
よく見てます(^-^)- 5月9日

たま
うちもまさに今険悪ムードで不満爆発です!!
夫もコロナで自粛生活なのがストレスなのか最近不機嫌だし、今日もスーパーへ一緒に行ったのですが、帰りにもっと早く歩けとうるさく言われ、こっちも荷物持ってるしそんなに早くは歩けないと言ったら謎に怒りだし、今も寝室にこもってます。
妊娠してから、コロナもあり、いろんなことでぶつかりほんと疲れました、、夫は自分の意見は曲げないし折れません。自分の意見についてこないならもういいとゆう性格です。
私は険悪なのが長引くのが嫌なのでいつも私がなんとなく折れてるのでなめられてると思います。
実家に行きたいけどコロナもあるので行けないし、、
ほんとストレス溜まりまくりでお腹の子にも影響でちゃうと悲しくなります、、
-
ゆう🔰
コロナ離婚という言葉を聞きますが、なんかわかるなぁーって感じですよね。コロナのせいでお互いが個々でストレスを感じて、全く別のことでぶつかってストレスになって、結局コロナのせいで発散できない…
みたいな…
赤ちゃんにごめんねごめんね、と伝えてる毎日です……- 5月9日
-
たま
ほんとですよね。コロナ離婚わかる気がします。こんなんじゃ子供が生まれてからも一緒にやってけるのか不安すぎます、、
夫はコロナに対してあんまり危機感ないので自粛生活なった時もかなりぶつかりました。
夫は仕事してるし自分はストレス溜まってるとか言って、こっちだって妊娠中でストレス溜まりまくりだし!!と思います。休日もどこも行けないし夫以外と話してないしほんともう疲れました、、- 5月9日
-
ゆう🔰
うちの旦那もです!!!
最初の頃はマスク全然してくれなくて怒った時が何回もありました…
遠出や外出が大好きな旦那さんなので休みの日はここ行きたいと言い出す始末…(絶対に行きませんが笑)
その対応も疲れちゃって…- 5月9日

ママリ
忘れようと思って他の事で気を紛らわしても
スッキリできるほどお人好しじゃないので
直接本人に伝えます。
それで話し合ってスッキリが一番です🙆♀️✨
-
ゆう🔰
私もそれですw
ただ、ママリさんと違って話し合いができない…というか私が苦手なんです…
怒りMAXの時だと何を言いたいかまとめられずに結局旦那に理不尽なことを言われ続け負けてしまい、いーー!!もうやだ(;_;)と子どものようになってしまうんです…- 5月9日

ろみ
不満の内容にもよりますが、ちょっとした事なら溜めずに言っちゃいます🍀
喧嘩にならない程度に加減して言うのが面倒な時もありますが言って直してくれれば儲けもんですし😁
後は友達と電話して愚痴ったり、お義母さんに告げ口する時もあります🙄
-
ゆう🔰
話し合いや喧嘩にならない程度に言っているんですけどね、それがなめられてるみたいで、分かってくれなくて…
笑って小言言われてるうちに解決してくれればいいのになめくさってるもんだからブチッ!!!ってなっちゃって(^_^;)- 5月9日

オムハンバーグ
溜めて爆発するタイプです😂
でも、それは困る!と言われてからは、その都度話すようにしてます💦
でも、言い方がキツいらしくイラッとされることも多々😅
とにかく溜めるのは良くないので、せっかくの夫婦ですし話し合うのが一番かと。
ポイントは日頃の感謝を伝えて、褒めてから...だと思います😅
-
ゆう🔰
私も言い方きついので、話し合いになると旦那もは?って口調になってしまいます(´-﹏-`;)
ここでみなさんに話を聞いてもらえて少し気持ちが落ち着いて来ました(^-^)- 5月9日
ゆう🔰
お菓子大好きな私なので食べ始めたら絶対止まらなくて健診で怒られてしまいそうで(><)笑
上にお子さんがいるとなると本当に大変ですよね…
姉を見ているとよくわかります…
母は話をしてもたまに上の空になっていきなり話を変えてみたり、聞いてるの?と何度もいう始末…またイライラしてしまいます…
職場も男ばかりの職場で何の役にも立たずで…
豆
私めっちゃおこられました笑
ストレス溜まるもんどうしたらいいの?って泣きながら相談した記憶が、、、
私は姉から同じような話をふられて焦りました💦
お姉さんがいるのなら少し話してみるとスッキリするかもしれませんよ!
ゆう🔰
姉は自分の旦那や、子ども、義両親の話は散々私に聞かせるわりには私の話は、まぁあんたなら大丈夫!とかそんなのどこのうちも同じだよとか言われてしまい、相談するのも嫌になってます…
でもママリのみなさんが相談相手になってくれるので少し気持ちが落ち着いてきました(^-^)