
コメント

ばたー
私も今回は結構お腹が張ったり腰が重かったりと生理の時のような現象が出てました。ちなみに排卵日は多分水曜、木曜あたりで夫婦生活を持ったのが日曜です(^^)結構夫婦生活を持った後が私はお腹が張ったり下しやすいので今回もそれかな?と思いながらも、腰も生理痛みたいなのであれ?と期待しつつも、結局は生理予定日にならないとわからないですよね( ´△`)
ただ、排卵日前後にしてすぐに妊娠反応とかそう言うのはないと思うので多分排卵日の症状だとは思うのですが……(._.)

ばたー
排卵日後の症状は1人目の時ですか?それとも今ですか?(^^)
ちなみに1人目は忘れてしまって(^^;今現在は進行中です(笑)
排卵痛も結構あるんですね👀
ただ、排卵日前後にしてるみたいなので可能性はあるかもですよね。
ちなみに一人目の時は妊娠の症状は生理予定日の前日くらいに症状が出始めました‼
-
チッカ
そうですよね、色々聞いてすみません(>人<;)
まなぽんさんは生理周期どれくらいですか?
私は25日と早めです。
なかなか赤ちゃんて授からないものなのですね(。-_-。)
4月から妊活を始めてるのですが、今回もだめだったら不妊治療、婦人科等の病院行ってみたほうがいいのですかね?
聞いてばかりですみません/ _ ;- 6月10日
-
ばたー
私は30日です(^^)
25日でもしっかりその周期で来てればいいんではないんですかー?(^^)
妊活っていざはじめてもなかなか出来ないですよね(;o;)私も結婚式1月にしてずっと子作りしましたが全然授からず一度クリニックに行きましたが、やはり不妊の目安は2年みたいですよ(._.)まずは基礎体温と言われるので最低2ヶ月はつけるように言われるのでちゃんとつけましたが見事にガタガタ(ToT)まずは私が排卵してるのかを知りたかったので、排卵日検査薬を使ってタイミングをとり、何とか1回で授かれました。ちなみに8月に解ったので授かるまでに8ヶ月かかりました。
まだまだ妊活も始めたばかりみたいですし基礎体温を測ってみたり、排卵日検査薬でタイミングをとってもいいと思いますよ(^^)- 6月10日
-
チッカ
30日すごくちょうどよく感じます(o^^o)
2年なんですか!なるほど。基礎体温つけたいのですが、これって毎朝同じ時間じゃなきゃだめなのでしょうか?
仕事の関係で夜勤があるのです。そうなると測れない時が結構出てくるです(´・_・`)
今月だめなら排卵日検査薬買ってみます♡
1回で授かったのですか♡(o^^o)
すごいです!♪
私の場合基礎体温つけるより、オススメしてもらった排卵日検査薬使ってみようかと思います♡- 6月10日
-
ばたー
夜勤のあるお仕事なんですね‼なるべく同じの方がいいとは思いますが、私も土日は遅かったりしてました‼多分おきてすぐであれば大丈夫だとは思うんですが(;o;)
私達場合は自分が排卵してるかも気になったので反応して良かったです(^^)
私が使ったのは薬局で買ったやつで、確か10本3千円くらいのやつです‼結構ネットでも海外性の安いやつもあるみたいですよ(^^)
薬局のは処方箋の所でないと買えませんでした(ToT)- 6月11日
チッカ
お早いお返事ありがとうございます(o^^o)
症状がまなぽんさんと一緒です!!
腰痛もあるんです。おりものもありますし、、
何だか期待と不安と交互しちゃってます(。-_-。)
子宮の病気なのかな?とか考えてしまいます。
ばたー
私も今回は症状が結構出たのでちょっとネットで調べたんです(笑)
そしたら排卵日にもそんな症状もあるみたいです(笑)
汚ない話で申し訳ないのですが、私の場合夫婦生活後おならが凄い出るくらいお腹が張ってしまったり、排便も緩くて(ToT)でも娘を妊娠したときにはこんな症状あったのかも忘れてしまいました(笑)
多分子宮の病気ではないと思いますよ(^^)でも不安になっちゃいますよね。
チッカ
排卵日後にも症状出ましたか?(。-_-。)
おりものもいつもよりあって、、
排卵痛の時は毎日と言っていいほどあり、
今も少しあります。
分かります!排卵痛の時は便もゆるいですし、おならも笑った拍子に出ちゃうなどです。