![HAPPYmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週の妊婦です。子宮頸管が短くて入院中。シロッカー手術を受けるか迷っています。夫婦は悩んでおり、退院後や頚管の長さが心配。入院か手術か迷っています。
28週の妊婦です。
シロッカー手術をされた方いらっしゃいますか??
先日から子宮頸管が短くて入院してます。お腹の張りもひどい方ではなく頚管無力症だろうと言われました。
シロッカー手術をすれば術後の経過次第で退院できると言われ、しないのであれば37週までは入院との事でした。
私たち夫婦は受けようかという感じになったのですが私の両親に退院後が心配、受けなくても37周までもつのなら入院してればと、、、。正直私も退院後は心配です。安静に過ごすつもりではありますが本当に大丈夫なのかと、、、。しかし受けないで37週まで果たして頚管の長さは持つのかとも、、、、。曖昧な意見ですみません。
- HAPPYmama(8歳)
コメント
![mumu.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mumu.mama
こんばんは(^^)
私は去年3人目を21週でシロッカーしましたよ。
28週で頸管はどれくらいでしょうか?
私の場合は21週で1cmなかったので割と緊急な感じでした(^◇^;)
それまでも入院していたのですが、どんどん短くなっていったので…
急を要するようでなければ私なら避けるかもしれません。
28週なので術後や術中の破水が心配です。
かなりリスクがあると思います…
![マリオの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリオの母
2週間前シロッカー術をしたものです。
前回の妊娠で、19週あたりから頚管の短縮が認められるということで入院となりましたが、張りは殆どなく、ウテメリンも効かずで、無力症と診断され、やはり同じように手術をすれば経過次第で術後2週間ほどで退院できるが、受けない場合は出産まで入院と言われました。その時に言われたのが、22-23週くらいがこの手術が適する週数ギリギリとのことだったので、28週だと少し遅めな印象を受けましたが、先生方も経過を見て考えて提案されているかとは思いますが…。
張りが殆どなく、今までの経過も含めて手術が有効であること、まだ19週で残りの妊娠期間も長いと見込まれるため、手術を受けましたが(この時はシロッカーではなくマクドナルド術でした)、実際この手術はわたしに合っていたようで、38週で計画分娩で出産しました。結局頚管長は抜糸をするまで変わりませんでした。
次回の妊娠からは予防として手術を受けるようにとのこともあり、今回の妊娠がわかった時には13週を目処に手術をするようにと言われました。GWが重なったこともあり、実際に手術を受けたのは17週でしたが。今のところ術後の経過は順調です。
ナベママさんもお体大事になさってくださいね。
-
HAPPYmama
回答、ありがとうございます!こつぶのママさんは無事に出産、そして経過も順調なんですね☆
最初の術後から出産までの生活はどのように過ごされてましたか?軽い家事などは大丈夫でしょうか?- 6月11日
-
マリオの母
1回めの手術では、24週の2週間後に退院しました。術前の説明では、縛れば退院後比較的普通に過ごして構わないと言われていましたが、初めてに妊娠だったこともあり、軽い家事や食材の買い物をする程度に留めておきました。出産準備など大きめ?の買い物をするときは夫と二人で、モールにある車椅子を借りて乗っていましたが^^;
現在は予防で手術したことや、同じ週数の人と比べて頚管は短めではありますが、娘を抱っこしたままの階段の昇り降りは避けるようにしています。他のことは普通にやっています。
ちなみに2回(手術)とも、術後の張りは全くと言って良いほどありませんでした。出血も限りなく微量で、術後1日も経たず止まりました。
気になることはどんどん先生に質問して、納得のいく形で手術なり今後の入院を決められたら良いと思います。基本先生は「絶対手術を」といった形では勧めてこないので(わたしも悩みました…)、今後のこともよく考えて決断されますよう。
ナベママさんが元気な赤ちゃんを出産されますように( ´ ▽ ` )☆- 6月11日
-
HAPPYmama
ありがとうございます☆(;_;)☆
こつぶのママさんは術後も順調で良かったですね!!もう一度よく話して考えます!!なんとなく気持ちが楽になりました。ありがとうございます!!- 6月11日
![おかーたん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかーたん♪
私はかなり早い段階で頸管が柔らかくて開き気味(高齢で三人目だったので^^;)と言われマクドナルド法の手術を受けました。
36週で抜糸して37週0日で出産になりました。
縛ってなければ間違いなく早産だったねと医師に言われてました(。ŏ﹏ŏ)
基本安静にしてとは言われますが日常生活は普段通りおくれました。
あくまで私の体験ですが、参考までに(^-^)/
-
HAPPYmama
回答ありがとうございます!
縛ってなければ早産( ̄◇ ̄;)!!受けていて良かったですね!
私は先生にどちらでも良いと言われ悩んでしまってます…どちらもいろんなリスクがあるので、、、- 6月11日
![ほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっぺ
初めまして、参考になるかはわかりませんが...
私は25w5dのときに出血があり、診察をすると赤ちゃんの袋が見えていてかなり危険な状態でそのまま大きな病院に救急搬送され、緊急入院になり26wのときにシロッカー手術を受けました。
その後は子宮口はしっかり閉じられていて頸管の長さも3cmほどあるみたいなのですが、お腹の張りだけがおさまらず現在は点滴をしています。
張りには個人差があるようなのですが、だいたいの方はおさまるようで一ヶ月ほどで退院されるみたいです...
私も最低一ヶ月で退院と言われて経過次第だとは思いますが、今は子宮口はちゃんと閉じていているので手術前よりも安心しています◎
頸管は長くなることはないそうで、赤ちゃんの身体のことを考えると32週くらいまでは最低でもお腹の中で育ててあげささてほしいと思います...
ナベママさんの状態にもよるかと思いますが、頸管無力症は自覚症状がほとんどなくても頸管が短くなったりするらしいので、今は大変かと思いますが今はなるべく最善の状態を保てるよう頑張ってくださいね(;_;)
長々と失礼しました...
-
HAPPYmama
回答ありがとうございます。私は昨日、29週0日でシロッカー手術を受けました。
今はもうトイレも食事も出来ています(^o^)
今は痛みもなく点滴だけが苦痛です。。。
のんたんほっぺさんは動悸や手の震えなど大丈夫てすか??
私はまだ慣れず、なかなか熟睡できません(T ^ T)
でもお互い、今の状況の方が安心できるようになり良かったですね!!
まだまだ先は長いですが頑張りましょう☆- 6月17日
-
ほっぺ
無事に手術を受けられたんですね!お疲れ様でした、体調のほう大丈夫ですか(;_;)?
点滴、辛いですよね...
最初の頃は手は震えるし、動悸も火照りもあって苦しかったです(´-`).。oO
今はだいぶ慣れましたが、お腹が張るときは頭に血が上ったような感覚でぐーっと苦しくなります...
とりあえずひたすら安静にするしかできることはありませんが、数ヶ月したら元気いっぱいの赤ちゃんに会えると思って頑張りましょうね◎- 6月17日
-
HAPPYmama
おかげさまで体調も落ち着いて来ました。点滴もちょっと下がり動悸はそこまでひどくありませんが手の震えや体の震えがまだ治りません(´・_・`)この調子で点滴もなくなってほしいのに、とりあえずこのままだったら来週頭にもうちょっと下げてみようと言われ、来週かぁ、、、とガッカリしています。
のんたんほっぺさんとは週数が近いですね☆
なんとなく状況も似ていて(といったら失礼ですが、、、すいません!!)
心強いです。コメントありがとうございます☆☆- 6月17日
HAPPYmama
回答ありがとうございます!
1.6センチで入院となり昨日の内診でも2センチないくらいかなとのことでした。
破水の危険性は聞きました。でも確率的に低いと言われました。
入院中に短くなるのも不安で(;_;)
先生も絶対手術を!というわけではなくそうゆう方法もあるとのことでした。
した方が絶対に良い!と言われてないからか余計に悩みます、、、、(;_;)
mumu.mama
そうなんですね(>_<)
私は大学病院だったのですが、そこで聞いた事と異なってる事もあるので一概には言えませんね…
まず術後は凄く張ります(^^;;
その張りは感じると思いますよ。
その張りがおさまれば退院になると思います(*^^*)
ちなみに頸管0でシロッカーせず入院していた人もいました(>_<)
参考までに…
私の場合は21週でシロッカーし2週間程度で退院しました。
でも33週辺りで夜中に張りが(^^;;
5分間隔の張りで緊急入院となりました…
医師にもシロッカー後に無事退院できた場合で緊急入院は稀だと言われました(^◇^;)!
こういう事もあるので参考にしてもらえたらと思いますm(__)m
HAPPYmama
ありがとうございます!術後の張りもあるから術後は点滴をするだろうと言われています…頚管の進み具合も個人差がありますもんね。無力症となると張ってるから短くなるわけではないのでいつ短くなってるかわからなくて怖いです(T ^ T)シロッカー後に入院もあるんですね!参考になります、ありがとうございます!とりあえず、また先生含め旦那と相談してみようと思います!ご意見ありがとうございます!!