
3ヶ月半の赤ちゃんが夜、ミルクを飲んで22時までに寝ると、次の日昼まで寝てしまいます。昨日は22時半に寝て、12時半に起きました。朝起こすべきか、寝かせておくべきかアドバイスをお願いします。
3ヶ月半の女の子を育ててます🌸
夜、21時頃にミルク200〜220飲んで22時までに寝るんですが
次の日起こさなかったら昼まで寝てます😞
昨日少し遅くて22時半に寝て今日起きたのは12時半でした😞
さすがに起こした方がいいと思い起こしました。
起こさなかったらまだ寝てたと思います。
朝きちんと起こした方がいいんでしょうか?
寝てるなら寝かしててもいいんでしょうか??
アドバイスお願いします🙇♀️
- 🫶🏻(4歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1日トータルどのくらい飲んでますか?トータル的に少ないなら起こした方がいいし、起きてる間に沢山飲むなら起こさなくて良いですよ🙂

RRmama
夜早く寝かしてあげて
朝はちゃんと太陽の光で
起こして生活リズム
整えた方がいいですね\(^o^)/
うちは生後1ヶ月から
19時に就寝です🙌
-
🫶🏻
ありがとうございます!!!
夜をもう少し早くしてみます😌
私も朝が苦手なので…💧笑
自分が起きてすぐカーテン開けて起こしてみます💪- 5月9日
-
RRmama
離乳食始まる前に生活リズム
整えた方が赤ちゃんの為なので
ママさん頑張ってくださいね🤗💕- 5月9日
-
🫶🏻
ありがとうございます😭
がんばります🤧💥- 5月9日

退会ユーザー
3ヶ月なら起こします。
起こしてきちんと生活リズムつけてあげてました🙄寝たいだけ寝かせるのは生後2ヶ月までにして3ヶ月にはリズム整って決まった時間に寝て、起きてってしてくれたので離乳食の時とか楽でした☺️
夏だと脱水心配になりますね😅
-
🫶🏻
ありがとうございます!
生活リズムつけてあげると離乳食の時も楽になってくるんですね!
今日から少し早めに寝かして朝しっかり起こしてあげたいと思います!!!- 5月9日
-
退会ユーザー
リズムつくと離乳食の時間もずれることが基本ないから楽ですよ🤔アレルギー出るものは午前中にしたほうがいいとかもありますし😂3食あげるようになると12時起きじゃ1日2食が毎日とかだと栄養面も気になってきますからね😂
- 5月9日
🫶🏻
ありがとうございます!!!
トータル700ぐらいです🍼
ちょっと少ないんですかね?💧
退会ユーザー
3ヶ月くらいなら少ない事もないですが、もし体重が気になるようであれば朝起こして飲ませてもいいかもです🙂