
コメント

メグミ
初めまして。我が家は主さん宅より年収少なく、子供が4人居ます。私は扶養内時短勤務でパート大体月5万〜7万。家族6人でギリギリですが、不自由無く暮らしています。
主さん宅で有れば3人目難しく無いと私は思います。

退会ユーザー
同じくらいの年収です。
我が家だと厳しいってなります😣
子供のうちは貯金もできて特に問題なく過ごせると思いますが、中学、高校、大学となった時に食費は倍になるだろうし携帯代、お小遣いと厳しくなりそうなので我が家は2人と決めています。
でも、住む地域にもよると思うのでなんとも言えません💦

genkinominamoto
昨年の年収、主人が520万、私が扶養内で月10万ほどでほぼ同じ
今月3人目が産まれる予定です😊
今まで世帯手取りが35〜40万であまり貯金に回すことが出来てませんでしたが問題なく生活はしてきました💦
私が妊娠トラブルで休職した分、私の収入がなく厳しくなってしまいましたが、もし育休取られて手当てもはいるなら大丈夫かと思います💡
3人目産まれてからの経験はこれからですが、お下がりなど使えるものが多いので特に出費が増える予定はないですし、上の子保育料無償化などもあり少しずつ余裕も出てきましたよ😉

もま
私の話ではありませんが、友達で何人か似たような方がいます。私も最初聞いたときは「大丈夫なのかな?」と思いましたがなんとかやっていけてるみたいですよ。
友達で多分世帯年収は500~600万円くらいの夫婦で、子供四人+一軒家建てた人がいます。
贅沢しなければ工夫次第で生きてはいけるんだと思います👏
あとはお子さん達をどの程度不自由なく育てていきたいかによるんじゃないですかね🐤
将来を親の都合で限定させずに、興味あることや勉強を思う存分させてあげて大学まで出させてあげたい、他のお家と比べて不憫な思いをさせたくない、などならば考えますが、でももう三人目のお子さんがおなかにいるなら大切にするしかないと思いますよ。
事情が分かりませんが正社員として働きに出れば全然違ってくると思いますし、ご自身の自立のためにも考えてもいいのかなと思います。

退会ユーザー
収支にもよるかもしれないですが、難しくないと思いますよ。我が家は一昨年世帯年収600万円で昨年3人目出産しました。まだ生まれて1年ではありますが💦今までの貯金を崩すことはなく生活出来ていますよ😊
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(T_T)
よろしければ家計の内訳を教えて欲しいです(>_<;)
メグミ
我が家の手取り月によってばらつきありますが大体25万前後。
住宅ローン 4万5千
車ローン 3万
食費 3万5千
光熱費 1万5千(冬は倍に跳ね上がります。北海道住みなので)
ガソリン代2台分 大体3万
保険代+学資保険 4万
夫小遣い 7千円
水道代(2か月分) 1万
クレジットカードで買い物したら 2万前後
残りは微々たる金額ですが、貯金に回したりしてます。
メグミ
参考になるか分からないですが…主様がやっていけないと思っているのなら一度家計費を見直ししてみてはいかがでしょうか。😌