
最近子育てでイライラが増えてきて、他の親の成功例を見ると落ち込む。一日の流れを大切にしたいが、うまくいかないとイライラしてしまう。その気持ちが子どもにも影響してしまう。
子育てむいてないんじゃないかと思う💦💦💦
割とおだやかな方と思ってたけど、イライラすることが最近増えた💦💦💦
子どもは自分の思い通りに動かなくて当たり前。そうやって言う人もいるし、イヤイヤ期もそういえ対応を実践できてて子育て楽しい!うまくいってる!って例えばインスタとかで投稿してる人をみると本当にへこみます。わかってるし、なんなら私だって子どもとかかわる仕事してたけど、我が子となると話は別。かわいいし大好きなのは大前提。
だけど、やっぱり一日の流れとかリズムとかはある程度大人がリードしてあげるものだと思ってるし、できるならそれを崩さずにいてあげたい。うまく一日が流れないだけでイライラする私は本当に惨めだと思う。イライラしてしまうと娘がかわいそうになる。
- ママリ
コメント

ニーニャ
そんな方にはインスタよりTwitterがオススメです🤗

春隊長
私も向いてません😁
末っ子育ちなのでまずお世話をするというのがイマイチです。
ですがなんだか男の子はおもしろいなぁとか観察してると思ったり息子が私を母親に育ててくれてると感じたりします🤓
もちろんイライラはしますよ😌
子育てには付き物ですから仕方ないです😅でも結局子育ては楽しいと思っちゃいます👏
-
ママリ
先日はコメントありがとうございました。お返事が遅くなりごめんなさい💦
子育てって難しいです😅どうしても正解がほしいタイプの人間なので、毎日修行です笑 でもやっぱり娘は可愛いです😍楽しむ余裕をもてるように意識してみます✨- 5月20日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですか?😊ツイッターはアカウントだけ持ってるだけで機能してないです😅ツイッターは何がいいですか?👶🏻
ニーニャ
インスタは一番キラキラしている所だけで見ると比べてしまい辛くなることもありますが、
Twitterはボロボロなところも本音で吐き出している人が多いので共感しやすいです!