
子供を授かり、流産した経験について悔やんでいます。高熱や下痢が原因か考えています。休んでいる間に見てもらえなかったことも気になります。エコー写真を見ると辛いですが、再度授かる不安もあります。他の方はどれくらいの期間をあけてから授かりましたか?
4月に子供を授かったのですが5月に流産しました。
初期に高熱が出てしまい下痢がずっと続いてたのでそれが原因だったのかなぁーって悔やんでしまいます。
コロナで発熱が出てるとどこも見てくれなかったのもあり、薬だけのんであとは休んでるしかなく、あの時みてくれてら流産しなかったのかなぁーって色々考えてしまいます。上の子もいるからいつまでも泣いてばっかりではいられないけど、亡くなってから週数がたってないから辛い。
辛いけど立直らなきゃいけない!
エコー写真見ると辛いけど、みなさんはどうやって残してますか?
私は30代なのであまりあけたくないですが
少し休んであげないとまた流産してしまうじゃないかと不安になります。
みなさんはどれぐらいあけて、授かりましたか?
- まーあ(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

いりたけ🍄
初期の流産は赤ちゃんの問題だと言われても自分を責めてしまいますよね……
私も経験あるので分かります😢
だけど、きっと熱が出てても出てなくても結果は一緒だったんだと思います。辛いけど。
私の場合は流産と一緒に病気が見つかったので半年は妊娠禁止でした。
でも半年の経過観察が終わってすぐに授かれました!
エコー写真は大事に保管してたはずが、次妊娠したら無くなってしまいました……

ぽにょmama*不育症疑惑
8月、2月に流産しました。
稽留流産だったので、手術で赤ちゃんを出しました。
あの時あぁしなければ、って思ってしまいますよね。すごく分かります。私ももっと身体をあっためて入れば、もっと安静にしていればってキリがないほど思います。
私は全部エコー写真は残してます(^ ^)辛いですが、唯一その子たちが生きた証な気がして水子供養にも行きましたがエコーは手元に置いておくことにしました(*^^*)
自然に出たなら、1,2回見送ればいいみたいですよ。
私は手術だったので、2,3回は見送らないといけないと言われました!(^ ^)
1回目の流産から半年空きましたが、また同じく流産になってしまったので体は完全じゃなかったのかなとも思っています(><)
辛いですよね。お互いゆっくり前向いていきましょう😭
-
まーあ
2回流産はほんと辛いですょね!!私も一回するとまたするじゃないかと不安になります。自分をほんと責めてしまいますょね。
自然と手術とじゃ違うんですね。再来週にならないと検査結果が出ないのでその時に確認したいと思います。
ぽにょさん一緒に頑張りましょう!!- 5月9日

はじめてのママリ🔰
12週までの流産は、仮に早く医者に診てもらってたとしても結果は変わらないそうです💦
薬処方されたとか、安静にとか言われる人もいますがそれらが流産回避有効だというデータは一切ないと医者に言われました😥
そのような対処を早くしてたとしても、最後までしなかったとしても流産率に全く差はないそうです。
だから不育症とかでなければ母体には全く責任ないから責めないでと励まされました💦
次の妊娠時の影響も、子宮がきちんと回復していれば次流産になる確率は他の流産経験無しの人たちと同じ(15~20%)なので流産経験あるから高くなるとかはないです😊
私は去年12月に流産し、生理を1回見送って再開して3周期目に授かりました🙆
流産時のエコーも母子手帳ケースに残してます!
-
まーあ
結構はっきり先生に言われるんですね!流産になりそうな時はなにしても避けれないんですね。💦
私は結果が再来週なのでその時に先生に説明してもらいたいです。
生理を1回見送ってから妊活始めましたか?- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
初期に流産になる赤ちゃんは、たとえ妊娠を無理矢理にでも継続させて出産までいけたとしても生後まもなくしか生きられないレベルの問題を抱えていることが多いそうです😥
だから母体に負担をかけないよう最初の段階で自然淘汰されてしまうと💧
なので現代の医学では自然淘汰を止めることは出来ないし、出来たとしても本当にそれが良いことなのかわからないと言われて納得しました😔
変に気休めの言葉をかけられるより、データに基づいた事実だけをはっきり伝えてくれた先生のおかげで私は早く気持ちを切り替えられました!
1回見送って妊活再開しました🙆- 5月9日

はな
お気持ちお察しします。
辛いですよね💦
私は初めての妊娠で流産しました。
エコー写真は、その頃にした血液検査の結果などと一緒にファイルしてるだけです💦
あんまり見る気持ちになれません…
次の妊娠で今の子を授かりましたが、流産から生理3回見送りました😌
ちなみにオペしました🍀
-
まーあ
辛いです💧ありがとーございます!!✨
初めてで流産はほんと辛かったですね!
うちの子ももう少しで1歳2ヶ月になるんではなさんの子供と同じぐらいですね😊- 5月9日

退会ユーザー
私も30代で1月に8週で繋留流産しました。
ショックで辛いですよね💦
その後弟の妻が妊娠し、5週で報告してきて、気が狂うかと思うほど怒りがこみあげてきました。。そんな早い週数で報告して流産したら辛い思いするよ?!私がこの間流産したばかりなの知ってるよね?!と。。
でも流産したのは私が30代だから?気にし過ぎなのも高齢だから?
いまだに何週で何ミリだとか順調だとか言ってきて本当神経疑いますが。。
でもきっと彼女にこう思うのも自分を責めるせい。何も悪くないはずなんだけど。。流産してこんな感情になると思いませんでした。
私は手術し、1回タイミングとりその後1回見送りまた妊娠しました。まだ6週なのでまた流産するかもという思いから全然浮かれた気持ちになれません。
流産後すぐに化学流産しましたが、頸がん検査のため医師に診てもらったところ妊娠の兆候はないと言われました。
40くらいなら手術後すぐでも、30代なら何回か見送ったら、と言うとのことでした。
自分としては子宮の回復待った方が確実なのかなとも思いました。
まだまだ安心できないけど、とりあえず流産後、生理2回あけて妊娠はできました。。
長くなりすみません💦💦
-
まーあ
初期の流産ってほんと悲しいですょね。
5週は報告早いですね!流産すると人の妊娠報告聞いても喜べないですょね😢
私は落ち着くまでお祝い系はしたくない気持ちになりました。こんなことは周りには関係ないのに、自分が嫌になります。
妊娠したんですね!おめでとーございます😄
これから順調に育ってくれることを願ってます🙌✨
すぐ作りたいけど子宮の回復待ってから私も進みたいと思います。- 5月9日

はじめてのママリ🔰
私も3月あたまに移植して、4月に流産しました。同じく初期に39度近く出してしまい、ただ2日でおさまったので、薬も飲まず、医者にも行かずでした。母体のせいではない、と頭では理解しつつも、どこかで責めてしまう自分がいて時々辛くなります。なので、まーあさんのお気持ち分かります…。
通院してる病院では生理3回見送ったら妊活再開していいそうです。
ただ今回の流産で、子宮壁の一部がかなり薄いことがわかり、このまま妊娠したら危険なので今後手術することになりそうです。早く欲しいけど、子宮破裂でもしたら元もこもないので、そうするしかなくて…。年齢的にはめちゃくちゃ焦らなきゃなんですけどね。もどかしいです…。
エコー写真はとっておいてます。ただ、見ると辛くなるので見れません…
-
まーあ
ママリさんも発熱が出たんですね!💦私も妊婦が飲める薬がなかったから1日我慢したけどあの時産婦人科に電話して聞いていたら助かったんじゃないかなって考えてしまいます。自分の行動に後悔しかないです。
流産でわかるんですね!でも危険な状況になるより早くわかって良かったですね。
焦るのわかります!
元気な体になったら赤ちゃんも安心してきてくれますょー
今は手術頑張って下さいね!!✨✨- 5月11日

退会ユーザー
私も4月の上旬に授かり、7週後半で流産してしまいました。
初期の流産は、お母さんのせいじゃないってお医者さんおっしゃってましたよ☺️
おそらくお熱などで流産してしまったわけではないと思うので、追い詰めないでくださいね🥺
エコー写真は、流産したけど無かった事にできないし、大切に娘のも一緒に保管してます☺️💕
そして、私も31歳です!
私の場合自然流産だったので、先生には生理を見送る必要もないと言われたので、ゆるく妊活開始してます🥺

2児♂️の母親
現在妊娠8ヶ月ですが、今の子と息子を授かる前にそれぞれ流産しています。
妊娠初期の流産は胎児側に原因がある可能性が高いとはいえ、なんで我が子がって思いますよね。
2回とも手術を選択したので手元にはエコー写真しかありません。
妊活ノートに挟んでいます。
流産後の妊娠についてですが、息子は流産してから3ヶ月後に。二人目は流産してから8ヶ月後に授かりました。不妊治療の先生いわく「流産後の赤ちゃんは強い」だそうです。産まれるまで不安でしたが、トラブルなく順調に育ち予定日から一週間後に分娩しました。二人目も胎児にはトラブルなく順調です。ちなみに30代です。
まーあ
自分の体調管理が悪かったからこうなったんじゃないのかなぁーって毎日思ってしまいます。
流産はほんと辛いですょね!!
病気が見つかったんですか?
でもちゃんと授かれて良かったですね!😄