
自粛生活1ヶ月。妊娠中ということもあり私も仕事を今月末まで休んでいる…
自粛生活1ヶ月。
妊娠中ということもあり
私も仕事を今月末まで休んでいるので
息子も保育園がお休みです。
外で遊びたい盛りですが
公園すら連れて行っていません。
遊具がどうしても心配で…
買い物も行くけど
私だけ出て主人と2人で
車で待機してもらってます。
やはりお家から出たいようで…
アパートなので庭と言う程の
広さもなく…
ここ何日か車で
どっか行きたいと言います。
ドライブしたいんですかね。
でもただ走り続けるのもなーと思い
お昼テイクアウトしたりするついでに
行ったりしています。
みなさんドライブとかしますか?
ただぐるぐる回って家に
帰るだけですか?
同じくらいのお子さんいる方は
外に行ったりしてますか?
お散歩とか…
引きこもってると
上司に話したら笑われるし
私は自粛し過ぎなんですかねえ。
ほんとでないです😭
買い物に週2くらいです。
- みい(2歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

sO-ちゃん
私も極力子供を連れての外出はしてません!
買い物も主人と家で留守番または車で待っていてもらっています。
やはり外で遊びたいみたいで、公園は遊具は嫌なので遊具が使えないあまり人のいない公園でマスクをさせてキックバイクなど乗って遊んでよ います。
あとは玄関で砂遊び、ベランダでピクニックごっこなど…ですかね💦
自粛しすぎとは私は全然思いません!なにかあってから後悔するよりも出来ることはしようと思っています!

ママリ
東京ですが毎日2時間くらいお散歩してます。
山の上にある空いてる公園の遊具使うこともあります。前後に手洗いしてますが。
買い物は夫のみが行っています。
自分なりに納得できる線引きの元、やってます。
-
ママリ
遊具は念のため、使用後のみ子どもや私が触った所を除菌シートで拭いてます
- 5月9日
-
みい
私も東京です!
山のある公園があるのですね。うちの周りには小さい遊具のある公園ばかりで…車で行く公園は広い芝生があっても駐車場も閉まっているし😭
人によって価値観違いますもんね。私も自分が思うところでやってみます!- 5月9日

退会ユーザー
私も妊娠中で、子どもの保育園も休ませて同じ状況です。
公園も行かず自粛生活して1ヶ月以上経ちます。
週一のスーパーに一人で行くのと、散歩に出たり、人のこない川沿いでシャボン玉したりはしています☺️
うちも車で出掛けたいと思ってるみたいなので、今度天気の良い日に、夜に星でも見に連れて行こうかと夫と話しています。
仕事も休ませて貰ってるなら余計引きこもってて当たり前だと思いますが、上司は笑うんですか😅💦💦
うちは逆に電話の度に「出掛けてないよね?家だよね?」と聞かれますよ💦
笑う上司がおかしいと思います💦
-
みい
シャボン玉いいですよね。うちも買ってきて遊ばせようかと思ってます。
車の中なら家とさほど変わらないですからね。
そうなんですか!笑
上司と言っても社長なんですけど同じく子供がいて自分たちは公園行ってるとかなんですかね😓公園すら行ってないと言うと驚かれました。自粛ってそういうことじゃない?と思ってしまいました。- 5月9日

うさ
ドライブしてますよ!
車ならプライベート空間で感染の危険もなく景色楽しめるのでお子さんもリフレッシュできると思います✨
桜の時期は車から桜観賞しましたよ!景色の綺麗な所を車から出ず回るなら問題ないと思います。
どこの地域に住んでるかで安全度は変わってくるとは思いますが、散歩は主人が休みのとき連れてってもらってます。遊具は怖いので私も触らせず、公園は立ち寄らない、または人がいなければさらっと立ち寄る程度です。
自粛した方が外出するよりも気持ちが落ち着くなら、自粛したままでも全く問題ないと思いますよ✨
-
みい
ドライブして、ご飯となった時やはりどこかに立ち寄らないといけないのを考えるとそれもよくないのかな?と思いますが、うささんはそのくらいなら立ち寄りますか?
正直お腹も大きくなってきて、着替えて外出るのが億劫なのもあります😭子供もちょこちょこして見るのもすぐ動けなくて…- 5月9日
-
うさ
テイクアウトして車内で食べます✨お店は私か主人どちらかのみが入って持ち帰ります。
私自身かなりテイクアウトはしてます。チェーン店じゃなく個人経営のお店の方が知名度低く多くの人がこないため、感染リスクはそこまでないかな?と考えました。SAは多くの人が利用してるので怖いのでよらないです💦
お腹大きいときついですよね💦質問者さんが今の自粛生活辛くなければわざわざ出掛けなくても良いと思います!
ストレスたまってる方だと、身体的にきつくても外出したい気持ちが勝りますからね。
お子さんがどうしてもお外に出たかったら、ご主人にお願いしても良いと思います!- 5月9日
-
みい
そうなんですか!うちも主人が休みの度にテイクアウトしやすいマックばかり食べてます…。
もうそもそも着替えるのがめんどくさくて😢笑
主人が休みの日には車でお出かけして駐車場をお散歩してもらってます😂- 5月10日

きい
うちの娘は滑り台が大好きで、でもここ1ヶ月は殆ど散歩だけにしていました。(うちも賃貸です😣💦)
ですが、最近はイヤイヤ期も重なって散歩だと歩きたがらなくなってしまって、遠くの公園の滑り台を発見しては大泣きで……本人も相当ストレスが溜まっているんだろうなあと思い、今朝7:30に誰もいない公園に行って、久しぶりに滑り台やブランコで遊ばせました。
久しぶりの滑り台が相当嬉しかったのか、喜んで20回くらい滑っていました……😢
帰宅して、手洗い顔洗い、着替えもしました。
私も週2の買い物しか、殆ど家から出ていません。
ドライブは、途中までは娘もご機嫌でいますが途中から発狂し出すタイプ(笑)なので、車に乗せるのは買い物の行き帰りくらいです。
大人は我慢できるしできるだけ我慢すべきだと思いますが、子どもは、たまーーーには遊ばせてあげないとダメなのかも……と、今日思いました😥
-
みい
わかります!!歩きたがらなくなるから出かけたくないです😂
お子さんすごい滑り台好きなんですね☺️それなのに満足に遊ばせてあげられないのは心苦しいですね…
確かに子供はたまに外に出してあげないとストレス溜まるのかもしれませんね。。コロナとか分からないですしね。- 5月10日

えびせん
家のまわり15分くらいの散歩を週に1.2回くらいで他は外出してません。
買い物も週一旦那がまとめて。
しんどいですねー😭
車あったらドライブ(トイレ寄らない距離、混まない時間や場所)したいですね😊🚗
-
みい
そうなんですね!気分転換になりますもんね。
うちも主人が買い物できたらいいのですが、何を買ってくるか分からないので私が買いに出てます😂- 5月10日
-
えびせん
本当はもっと散歩に出たいです。娘はそこまでは必要ない月齢ですが、もっと色んな景色や植物や人とも触れ合わせたり色んな環境に連れて行きたいです😣でももっと外遊びが好きなお子さんを育ててる方たちも我慢してるので、出来るだけ減らしてます。
買うものはカレンダーとかにマメに書き出しておいて、前日に会議してお願いしてます。離乳食もあるので、これは確実に、これは安かったら、とか。迷ったら電話してね、とか。ストレス的にも私が買い物行きたいです。。
その上司、ムカつきますね💢😡
今はみんなで自粛して、早く出掛けられるようになりたいですね。妊娠中だとただでさえ何するにもしんどいし、この制限が多い環境大変ですよね💦コロナもですが、お子さんの事、MiMiMiさん自身の心と身体のバランスを大切に過ごされてくださいね💕- 5月10日
-
みい
そうですよね。逆にまだそこまで歩き回らない今だからこそママさんも行きたいとかありますしね😂
すごいですね!離乳食ある時はかなりまめに買い物してたので大変さわかります…
社長なんですけどね笑ちょっと常識というか考えが違う方で…。お優しい言葉ありがとうございます😢- 5月10日
-
えびせん
そうなんです!元々出掛けてストレス発散するタイプだったので😭外に出たいお子さんを我慢させてるお母さん達の方が大変だとはわかっているのですが😣
離乳食の食材、これとこれを今週やろうかな。でも新鮮なうちにやらないとだしとか考えるのが難しくて💔
愚痴っちゃってすみません😅共感してくださってありがとうございます。
何で休んでると思ってんだ!これで自粛してない方がまずいだろ!って感じですよ😓元々ちょっとそういうタイプな方なのかな?💦
妊娠中、ただでさえ大変ですから、コロナから身体も守りつつ、MiMiMiさんがこういうやり方ならと思う方法でドライブ等お子さんの願いも叶えてあげられたら良いと思います😊- 5月10日
みい
どうしても滑り台で遊びたがるので連れていくのも億劫で…。
キックバイクいいですよね!うちはまだ仕入れておらず…
周りの子達は毎日のように公園行ったり一緒に買い物したりというのを聞くので自粛し過ぎかなと心配でした😓