※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友からマスク作りを頼まれたが、息子が同じ柄は嫌がる。布も手に入らず困っている。どう対処すべきか悩んでいます。

最近出来たママ友がいます。息子と同じ幼稚園ですが、今はコロナでずっと会えていません。

ママ友からラインで「どこかで子供用のマスク売ってないかな?」ときました。
私が「売ってないよね。あまりにもないから、私は息子には手作りマスクだよ。」というよう内容で返すと、見せて欲しいというので写メを送りました。

ママさんから、「うちにも作ってくれないかな?」と言われたので、困っているときはお互い様だと思い、布だけ100均や手芸店で用意して欲しいとお願いしました。そして、「もし布がなければ息子と同じ生地で作るよ」と返事しました。


今朝「布がどこいっても売ってないから○○くんと同じ生地でお願いできるかな?」と言われましたが、実は昨日3歳の息子に「もしかしたら○○くんと同じ柄になるかもよ☺️」というと「絶対いやだ!ぼく、○○くんと同じマスクはいやだよ!」と(;ω;)

息子とママ友さんの子は同じ幼稚園の同じクラスです。バスも隣です。

息子が嫌がる以上、布もなかなか手に入らないし、皆様ならどう対処されますか?

旦那に話すと「そもそもマスクの作り方はどこでも載っているのに、頼んでくる神経が図々しい」と言われましたが、そう思いますか?😭

コメント

はじめてのままり

作ろうと思ったけど布が足りなかったよ〜
ごめんね😭
とかはダメですかね?💦

縫わない作り方とか
いろいろ公開されてるので
自分で作ってよ…って正直思いました。笑

deleted user

今後の付き合いもあるから…
正直に伝えます。

作って渡す時?郵送する時に一言…
今はどこにもマスクないから
これ使って予防してね⭐︎
でもまたマスク販売されたり
幼稚園始まったら
違うマスク使ってほしいです。
息子と同じ柄だし
私の雑加減が恥ずかしいから!笑

と伝えます😚

ユカ

手芸屋行けばあります。
私からしたら生地を探してもないんじゃないかなって思っちゃいます!

ぶたッ子

「作ろうと思ったら、余ってる生地だけだと足りなくて作れなかったよ💦
また生地見つけたり、子ども用マスク売ってたら伝えるね😊
生地の確認してから作るかどうか聞けば良かったね💦ごめんね💦」
って感じで伝えます😅

私も正直、色んな作り方出てるし、自分で作れば?って思っちゃいました😂笑

moon

フリマサイトとかにも生地とかあるのに、お友達さん本当探されたのかな?と思いました😅

私も、ご主人と同じ考えですね😢

あーみー

ママ友との関係もあるし難しいですね💦

もし、作るよと言ってしまったのなら、
「息子と同じ布がまだあると思い込んでたんだけど、よく見たら足りなくて😢」
みたいな感じで言ったらどうでしょうか?

作るのが苦じゃないなら、
もし布が売ってたら作るから、布が手に入ったら言ってね~とか、

作るのが大変なら、「一応作り方送るね~」と言って、作り方が書いてある紙の写メとか、サイトを教えてあげるとか…

ぱにっくママ

上の方も言ってますが、ダブルガーゼは売ってませんが、マスク作れそうな生地とかは売ってますよね🤔

自分で生地買いに行って、生地代請求したらダメですかね?
息子さんが同じ柄が嫌だと言ってるのがなんだか可哀想な気がしてしまったので😥

のこのこ

正直に伝えてもいいと思いますし、むしろ正直に伝えた方がいいのかなと感じました😅

息子がどうしてもお揃いはイヤってきかなくて…と😃💦

本当の事を言った上で、大好きな◯◯君とお揃いさえイヤっていうくらいだからよっぽどオリジナルがいいみたいで…
息子もマスクつけてくれなくなる勢いだから本当にごめんね🙇‍♀️💦💦という感じで謝るのはどうですかね🤔

布がどこにも売ってないのはあり得ないと思います。
マスクを作り薬局におろしてる友人が、布はどこにでも沢山あるんだって言ってましたよ😅
こちらもわりとコロナ感染者が多い地域です。
都市部がどうかで違うのかもしれませんし、一概には言えませんが…😭

私の感覚からすると図々しい気も少ししますが、本当になくて自作出来ないならお願いする方もいるのかなと😃

お願いするのであれば、支払う値段の提示をしたり出来る限りの用意をするのが普通かなと思います!