※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

ママ友や義母からの干渉にイライラしています。対処法や干渉されやすい人の特徴について教えてください。

比較的仲良くしているママ友に
「子どもは教えた分だけ吸収するよ」
「もっと教えなきゃ」
「発達が気になる」
「滑舌が悪い」

などなど、色々と口を出されます。

義母には
息子が3歳の時のトイレトレーニング中に
「オムツは早く取った方がいいよ、あなたの旦那はもっと早く取れたよ」
「自閉症じゃないか心配」

などなど。


イライラします。
どうすれば良いでしょうか。
また干渉されやすい人の特徴ってありますか?

コメント

はじめてのままり🔰

そういう人嫌いです。
友達には気になってくれてるのはありがたいけど自分の子だから子供のペースでやらせてあげたいからそこまで気にしなくても平気よ 〜 !的な感じで言います😔

義母には個人のペースがありますから😊周りに相談したらオムツ早くとった方がいいとは言われなかったので息子のペースに合わせ行くので〜
検診にも言っててそう診断されてないので平気ですよ 〜
と言いますかね😂

色々言われるといらってしますよね💦

私も祖母にお菓子とかアイスとか食べさせてるの?
と聞かれて普段あんまり甘いものあげてなくてあげても果物。15時のおやつに食べさせるくらいであげてるけどアイスとかは虫歯になったら嫌だからあげてないよーというとちょっとくらいあげなさいよ!可哀想じゃない!職場の人に言うとみんな驚いてたわよと言われたのでそんなの食べなくたって死にはしないし虫歯になった方がかわいそう。
私の子供なんだから周りがあーだこーだいう必要ない。といったらそうね。口だしはしちゃいけないわよね。と😂