![ほーちゃん💐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で悩んでいます。体外受精に切り替えるか、クリニックを変えるか迷っています。主人も協力的ですが、どう進めればいいでしょうか。
質問させてください。
結婚して1年2ヶ月。半年経っても妊娠できないため婦人科に通って7ヶ月目になります。
これまでに2回人工受精してきましたがダメで、3回目に踏み切ろうとすると遺残卵胞やら排卵誘発剤飲んでも排卵してるか不明瞭とかでかれこれ2ヶ月は先生に促されるまま処方された薬を飲むだけでなにも治療が進みません💦
今回もピルが処方されて飲んではいますが、このまま3回目の人工受精できるのを待つか体外受精に切り替えればいいのか悩んでいます💦あとはクリニックを変えるかとか…クリニック変えて妊娠できた人もいると聞いているので!
主人も不妊治療には協力的で今後のことを相談してはいますがどうしたらいいもんでしょうか?
- ほーちゃん💐(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![うらりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うらりん
早く子どもが欲しいときに、何もできず薬治療のみだとモヤモヤしますよね💦
病院を変えると、違った見方があったり、薬の種類が変わったりするのでいいかもしれません🙂
ただ、病院によっては、1周期目は重複検査が行われる可能性はあります💦し、もちろん今の病院と同じ対応になる可能性もあるので、病院変えてもあまり期待しすぎずに気楽に行くのをおすすめします💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月、治療に進まないのは辛いですね(汗)
先生は信頼できますか?不妊専門でしょうか?
治療は信頼関係も大事ですので転院は賛成です(*^^*)
私も排卵誘発剤を色々試し何回か排卵日不明が続いたので、今はクロミッドと注射1回で育ててます☆
人工受精中なので、排卵を促す注射もしてます。
治療が上手くいかず私も有名な病院に転院を考えますが、今の先生は話しやすく通院時間も助かるのでよく迷います(´・д・`)
お互いに授かれる日が来るといいですね☆ミ
-
ほーちゃん💐
不妊治療専門のクリニックで評判とかも聞いて今のところに通ってるんですけどね💦
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます♪- 5月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも人工授精2回目ダメで、このまま月日だけたつのであれば体外受精にステップアップしようかと考えています!早く授かりたくて😭1ヶ月1ヶ月が勝負なのに、2ヶ月治療進まないのは辛いです💦
主治医の先生に、このまま治療が進まないのは辛いこと、ステップアップも考えているがどうか、と相談してみてもいいのかな?と思いました!
主治医の先生に疑問?がわくのなら、転院もありかもしれません👍
-
ほーちゃん💐
ありがとうございます✨
今度受診する時に相談してみようと思います!- 5月9日
![柊くんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊くんママ
私も多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療をしていましたが精神的ストレスや金銭的事情で数ヶ月治療を休む際ピルを処方せれ飲んでいました。
しかしピルを飲んでいる以上妊娠の可能性はゼロ。
治療はお休みしたいけど、妊娠を望んでいる気持ちに変わりはなかった為、ピルを飲んで避妊している状況もストレスでした。
4周期ほど飲んで嫌になり、先生に相談してピルを3ヶ月に1度にしてもらい、自然妊娠の可能性がゼロではなくなる様にした状態で治療はせずに2ヶ月過ごしました。
その結果、自然妊娠の可能性は97〜98%難しいと言われていたのにも関わらず自然妊娠しました✨
自分も旦那も両親も病院の先生や看護師さんもみんなびっくりするほどでした😅
私もママリで聞いたのですが、ピルを数ヶ月飲んでやめた後は妊娠しやすい時期らしいです😊
もしピルを飲む事に抵抗や疑問があるようでしたら主治医の先生に相談されてみる事をお勧めします!
![ゆーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーり
私は30代前半だったけど、1年ちょっと妊活して出来なかったので、いきなり体外受精に進みました。
結果すぐに妊娠したので、ストレス少なかったです!(採卵痛かったですが、妊娠中のつわりに比べたら何てことない)
普通はタイミングして、人工授精 それでもダメなら体外受精だと思うんですが、体外受精は年齢すごく重要で、30代前半くらいならかなり高い確率で妊娠できるけど、遅かったら難しくなるってわかってたから、
ダラダラストレス抱えて妊活するより、一気に体外受精で妊娠しました!
![くろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろみ
セカンドオピニオンは大切だと思います💖他に不妊専門の良い病院があれば探して行ってみましょう✨早く授かりますように‼️あと納豆は女性の子宮にとても良いらしいです!納豆を毎朝食べて妊娠したって人もいるらしいです✨もしよかったら、試してみてください!
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
私は人工授精2回でダメだったので思い切って不妊治療だけをされている専門の病院に転院しました!仕事の都合からも転院するなら今だと思い。今までしたことがなかった検査もあり、新たにわかったことがあったので、早めに体外受精へステップアップするほうが良いことがわかりました。今はその病院で人工授精をし宿りました。流産の可能性があるのですが、受精、着床することはわかったので、私は転院して正解でした😌転院で医師によって見解が違うことがよくわかったので現在の病院で不安をかかえているようであれば転院もありだと思います😊
ほーちゃん💐
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます♪