
ママ友からお下がりをもらった場合、趣味の服じゃないときの断り方について相談です。いらない服を受け取ってしまった後悔もあり、どう対応すればよいか悩んでいます。
ママ友からお下がりをもらった場合、趣味のものじゃなかったらなんと言って断りますか?w
今日、ママ友から娘のサイズいくつ?って聞かれて答えたら、そのサイズの服あるけどいる?と言われて…。趣味の服じゃないのをその娘が着てるので(笑)、いらないのですが、ストレートに「いらない」と言えない性格な私…。
後で写真送るね!と言われて…見るとやはりダサい服たち…。「この中からいるやつ選んでね!」って言われたけど、全部いらねーって感じです…😵
その場でなんと断ればいいのかわからず受け入れてしまった自分を殴りたいです😭😭😭😭
みなさんならこんなとき、なんと言うのでしょうか?😭😭😭
・そのママ友は娘がいます。(一人っ子)
・うちの娘と同じ位の年の子も近くにいるので、その子は?って聞いたら「保育園行くから名前つけなきゃだめだからいらないって言われた」と。(うん、その方うまく断ったなと思いましたw)
・年に何回も何回もお下がりの話もされます。もらうからですよね…分かってるんですが断れなくて😭
もらっては一度着てあとはまぢでいらないので処分してます(笑)
もらって外遊び用にでもしようかな…
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
親戚がお友達のお孫さんのお下がりをいつも大量にもらってくるんだわ😂
入りきらないから我が家はいらないよ☺
とかどうでしょう?
親戚が…の話は我が家の実話です😂
はじめてのママリ
それいいですね✨😜
兄の子どもからの、お下がりもあるってことにしていらないといいます!!😜😜😜😜
有難うございます!