※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てや家事で疲れて限界を感じることがあり、夫とのコミュニケーションに悩んでいます。夫は理解してくれるが、甘えすぎと感じられることがあるようで、辛いです。

疲れ?が溜まりすぎて一時的にショートしてしまうときありませんか?

夕方から夕食後までが慌ただしすぎて何日かに1回爆発してしまいます。夕飯の準備はある程度午前中に済ませ、テレビも使っていますが、上の子の遊びを下の子が破壊し喧嘩、夫帰宅後にすぐにご飯にしないと長男大騒ぎ、先に食べて洗い物、片付け…

でもそのあとは夫が子どもたちをみてくれ、私は先にお風呂に入れるんです(天国)

これがあるのでお昼寝後からいっきに頑張れるんですが、どうしても兄弟の争いがうるさいと対応疲れで頭痛になってしまい、洗い物の時には頭がガンガンしてしまうことも。

今日はそれでイライラして、喧嘩の原因の上の子のプラレールをもうやめっ!とキレて片付け出したら、夫にたしなめられました。私と夫が喧嘩になったのですが。

私がもう洗い物もしたくない!イヤ!みたいになってしまい、夫にもうすぐ一人でお風呂に入れるくせに甘えすぎじゃない?
と言われました。

自分でもあと少しで楽できるとわかっているのに、その瞬間はもう限界が来てしまうんです。もちろん毎日ではないし、余裕のある日もあります。

夫に育児舐めすぎ、わがまますぎと言われ辛いです。夫は仕事も育児もよくやってくれています。

ただ、私も自分自身で、頼れる人もいないなかまあまあやってると思います。夫に言われたことがショックで。

度々甘えすぎみたいなことは言われます。できないこともやるしかないのでやってるつもりなのですが。辛いです。

コメント

ショコラーデ

旦那様も良く手伝ってくれるのですね、甘え過ぎ?といわれると、我慢しないでもっとやらないと?怒ったらだめなの?みたいに封印された気持ちになりますね、良く頑張っていると思いますよー、
甘え過ぎではないと思いますよ。
私も色々しんどくて、
ハンドクリームやロールオンアロマを自分用に購入しました。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    今日は結局いつもの時間にお風呂に入れず、子どもたちが寝たので入ってきました。
    みなさまからのコメントに泣いてしまいました。
    我慢できることは我慢しているので、爆発してしまったことを注意されるともう途方にくれ、とにかく辛くて切ない気持ちになってしまいます。

    癒しのアイテム重要ですね。私も何か購入したいと思います。

    • 5月8日
ななみ

あります、あります。よくやってますよ!
今日はご飯手抜きしてママ休憩~で洗い物も自分の風呂も後回しで布団にダイブ。パパゲームで3人フリーダム。
でも10ヵ月と2歳はまだまだ大変でほっとけないですね😥

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    みなさんも同じでほっとして涙が出ました。
    うちは通常はそれが楽なのでスケジュールがガチガチですが、こんな時は疲れてしまいますね。
    夫もわたしの入浴中10ヶ月と2才に振り回されて辛いのでわたしに一言言いたくなるのだと思います。

    • 5月8日
  • ななみ

    ななみ

    夕方は親も疲れてるから💦疲れた時は息抜き手抜きしてくださいね~😄

    私は息抜きに子育てブログを読んでいます。アメブロのホリカンさんやコソダテフルには随分助けられました😄あとはドラマで現実逃避にサプリや栄養ドリンクもグイッといきます!母業ぼちぼちいきましょ~~~❤

    • 5月8日
deleted user

疲れるんだから
甘えたっていいですよね🥺
1日私の様な体験して下さいって言いたくなります💦

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    じゃあ夫は平気でこれを毎日出来るの?と思いますが、実際にやってもらうわけにいかないので(私が仕事に行くことは出来ないので)夫にはいつまでも甘えてると思われてしまうかもしれません。
    それが辛くて。

    • 5月8日
あゆみ

ありますー😭
疲れてる時に双子のギャーギャーダブル泣きされると、思考回路停止というか、頭がボーッとして身体もストップしちゃう時あります💦
そんな時ってこの後のスケジュールがどうとか全く関係ないですよね。
今すぐヘルプが必要なのに…

ご主人しか頼れる人がいない中、甘え過ぎと言われるとショックですね💦
もう少し気持ちをわかってもらえるといいのですが…

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    ふたごちゃんなんですね。一人目を産む妊娠中から双子って本当に大変すぎる、尊敬しかないと思っています。
    日中子どもたちだけの時でも時々ショートしてます。。子どもが泣いてる時って4つ5つくらいやらなきゃいけないけとが迫ってますよね。
    別に夫にやってと言ってるわけではなく、本当に限界なんですが、夫にはそれが「限界だからあなたがフォローして」に聞こえ負担なようです。

    • 5月8日