
コロナで不妊治療中断中ですが、再開を考えています。感染状況やワクチンの影響で悩んでいます。治療再開について皆さんの意見を聞きたいです。
コロナで不妊治療中断中ですが、再開を考えています。皆さんは今治療されてますか?治療再開を考えていますか?
凄く悩んでます。
私は地方に住んでおり、コロナの感染者も少なめで感染経路も把握できています。
治療は3月に採卵し顕微授精で凍結した胚盤胞が5個ありますが、コロナがどうなるか分からないため、一時治療を中断しています。
しかし、今私の住む県では感染者は増加傾向にはなく、都市も自粛の効果があってか、感染者が減っていっている状況です。
一刻も早く子供が欲しい私たちは、コロナの感染による胎児への影響が怖く治療を中断したわけではありますが、段々と感染者が減っている状況。自分の住むところの感染者が少ない状況や、ワクチンがいつ出来ていつ供給されるのか(ワクチンの優先順位的に、健康な私のような、『子供を望んでいるから早くワクチンを打ちたい』という意見は後回しだと思います。もちろん身体の弱い方や高齢者、子供は優先されるべきなのは理解しています。)など色々な今の情勢を考えながらも治療を再開したい気持ちが夫婦ともにあります。
30歳なのでまだそこまで焦らないでいいとは思いますが、あと移植すれば妊娠するかもしれないという可能性をやっと手に入れたのに、、、
答えのない、先の見通せない不妊治療のような、コロナ。本当に憎いです。
皆さんのお住まいの地域や年齢などによって考え方は変わってくると思いますが、治療している方や、治療何時ごろ再開予定だとか、終息までは延期するだとか、意見をお聞きしたいです。
それを参考に自分たちで話し合いながら納得する形で、再開にしろ延期にしろ考えていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
- なみ(4歳1ヶ月)
コメント

kanakan
地方で感染者少なめ、1人目、専業主婦なら移植すると思います!
働いてるならやはり怖いのでリスクを考えて延期にします。
私の通ってるところは関東なので、病院自体が移植中止になってます!

退会ユーザー
私も5年不妊治療していました!一人目だったので早く妊娠したい気持ちでいっぱいでした。
でもいざ妊娠すると、風疹が流行っていたこともあり、色々な菌が気になってしまい、ほぼ引きこもり状態な妊婦生活でした😭💦
食べ物にも気をつけていたので、色々気になって大変でした😰
もし気になるタイプならある程度おさまってからがいいかなぁとは思います😣
-
なみ
妊娠したら、コロナ以外にも気をつけたいこと沢山ありますもんね。
気になるタイプではありますね😥
少し夫婦で考えてみます。
ありがとうございました。- 5月9日

もな💅🏻
結局は自己判断になってしまいますからね…
1人目の治療だとしたら再開したいお気持ちもお察しします。
でもなにかあったら…を考えると、せっかく授かった命を失うリスクが増える(ただでさえ流産の危険は常につきまとう)のはあまり好ましくないですよね。
-
なみ
何かあったらと考えると、治療の再開について本当に迷いに迷ってます😔
妊娠しても感染の不安はずーーっと付き纏うでしょうし。
ご意見ありがとうございました!- 5月8日

りえんな
こんにちは
愛知県に住んでます。
2人目妊活なのですが、2月頭に採卵した凍結卵があります。コロナ感染のリスクを考えて4月お休みしましたが、今月は治療再開する予定でいます。生理まで2週間なんですが、2週間の間に感染者が増えるようだったらまたおやすみしようと思います。
-
なみ
私も生理まで3週間ありますので、その間に感染者数の変動(GW明けの地方の数字がどうなるか等)を見ながら考えれば納得した形で前に進むことができそうです。ありがとうございました!
りえんなさんもお身体お気をつけください。- 5月8日

ねこ茶
東京都に住んでいます。
不妊治療のみの方には自粛要請し、通常妊娠には何もお達しがなしというのが納得いきません。
どちらだって授かり物ですよね。
それをいうなら普通妊娠だって、できるだけ避妊をしなさいと言うべきだと思いますが。。
とまぁ、話がずれましたが、
私は、不妊治療で娘を授かりましたが、不妊治療は年齢との戦いなので、不要でも不急でもないと考えています。
なので、あくまで個人の考えですが、私なら再開します。
-
なみ
まーちょこさん、本当に大変だと思います。お子さんも含めお気をつけください。
子どもは2人ほしいと思っているので、出来るだけ早めに妊娠したかったのですが、結婚4年目…上手くいかないものですね🤔
ご意見ありがとうございます!- 5月8日
-
ねこ茶
私も授かれたのは結婚してから10年でした💦
流産が続いて何度も心が折れました。
なので余計に不要不急ではないと思うのかもしれません。
無事に授かれますよう応援しています。- 5月9日
-
なみ
ほんと不妊治療している方からしたら不要不急なんかじゃないですよね😣もう少し状況みながら考えます。
ありがとうございました。- 5月9日
なみ
1人目治療中で、仕事はしています。仕事上での感染リスクは不特定多数の方との接触があるわけではないので普通だと思います。(専業主婦よりは高いですが。)ただ旦那の仕事は病院関係なので他の家庭よりもリスクは高いですね😥
関東の皆さん、治療どころじゃなく、本当に大変な思いされていると思います。mayuさんもお身体お気をつけください。
ご意見ありがとうございました!