
娘たちは母の日にサプライズで床を掃除しようとしたが、ヘアオイルを使ってしまい、滑りやすくなってしまった。掃除の方法について相談しています。
買い物行ってる間に娘たちが
床をピカピカにしたよーと
玄関で待っていました。
なにで掃除したんだろうと
リビングに向かうと
一歩入った瞬間に
ツルーンとスッ転び
そのあと後ろから入ってきた娘たちも
スッ転んで、床がツッルツル!!
ワックスや掃除道具を
さわった形跡もなく、
何をつけたの?と聞くと
私のヘアオイルでした…
半分くらい減っていて…
いやいやいやいや…
それは掃除するもん違う!!と
怒ったら、
母の日が近いから
買い物行ってる間に
綺麗にしたかったとのこと…
あぁあぁあ(´;ω;`)
嬉しさと悲しさと
ちょっと怒りの
よくわからない気持ちになりましたが
とりあえず気持ちには感謝し、
ヘアオイルは掃除には
使うものではないことを
教えました…(笑)
それにしても床を何度もふいたのに
いまだにツルーンとなるの
どうしたらとれるんでしょうか…(笑)
- かすみ(7歳, 11歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
6歳のお姉ちゃん、母の日のために頑張ったんですね😭✨
ええ子や😭✨
でもたまらんですね(笑)
油なら界面活性剤ですかね🤔
食器用洗剤を薄めた液で拭いてみたり🤔
コロナ対策にもなっていいかもしれませんね😆
かすみ
コメントありがとうございます!
気持ちは嬉しいんですけどね…(笑)
ただもー床中ツルツルで
靴下履いてなくても
滑る勢いです(笑)
なるほど!
子供たち寝てから
もう一度挑戦してみます!
退会ユーザー
床をピカピカにしたい→ママのヘアオイルを使おう!とよく思い付いたねと感心しちゃいました😊
かすみさんもお子さんたちもすべって転ばないようにお気を付け下さい😉✨