
3歳の息子が夜中に大人には見えないものを追いかけており、朝になっても暗い部屋に虫が見える様子。心配な出来事もあり、夜驚症や夢遊病に近いのか不安。対処法を知りたい。
3歳の息子が夜中に起きて大人には見えないものが見えてるようです。
喉が渇いたと夜中3時に起きてその後寝るかと思ったら、寝室で何かを追いかけ出していました。虫がいる、そこそこ、と捕まえようと何度もチャレンジしてました。上に行ったり下に行ったり、もうずっとです。
さすがにパパも私も怖くなりリビングに移動して完全に目を覚ましてその後寝かせようと思いましたがそのまま寝ないと言い出し朝まで起きてました。。
朝になっても暗い部屋に行くと虫は見えるみたいでおいかけてました。ねぼけてるわけでもなく意識はだいぶはっきりしていたんですが、これは何なんでしょうか?
ちょっと恐怖です。
心配事としては1週間前に後頭部を強打してタンコブができた事と、4日ほど前にパパにきつく怒られた。という事があり、精神的なものなのかそれとも頭を打ったせいなのか、それとも全く別な何かなのか。。
同じような経験された方いますか?
何が対処法など分かれば教えて欲しいです!
ネットで調べたところ恐らく、夜驚症ではなく、夢遊病に近いのかなと思いました。けど、何が違う気がします!
- りん(5歳10ヶ月, 8歳)

ゆうな
飛蚊症とかですかね?
コメント