
旦那が在宅勤務になり、毎週義母に電話することがストレスです。義母は息子に会いたがっており、電話が続くことで負担を感じています。コロナで会えないのは良いと思っていたのに、電話が毎週あるのは意味がないと感じています。
緊急事態宣言出てから旦那が在宅勤務になり
毎日家にいるのですが、毎週土日のどちらか
義母に用もないのに電話するのが嫌です(´・ω・`)
義母も息子に会いたい〜つまんなーい。とか
言ってて気持ち悪いです。
普段なにも買ってくれないのにそういう時だけ
なにも買ってあげられないしねぇ。とか言います。
毎週電話するので軽くストレスです。
それを言うと
仕方ないじゃん。会えないんだから。
減るもんじゃないんだし。
とか言われます。
男ってどうしてこうマザコンなんでしょう…はぁ。
実は去年ほぼ月1で会っててそれが嫌で
初詣に【今年はあまり会わずにすみますように】
とお願いしたんです。
そしたら、まさかこんなコロナウイルスとか
流行りはじめて…結果合わずにはすんでますが
電話毎週されてたら意味ないよなぁ。
- 👶😊💕(1歳7ヶ月, 7歳)

ととごん
毎週でも嫌ですねー💦
うちのは2、3日に1度、あるいは毎日のように連絡とってますよ😅

こっとん
電話されてる間は、みことさんは別のことや外にお散歩したらダメですかねー?
ご主人にお願いして、お義母さんも私がいたら話したいことも話せないかもだから!とかなんとか言って!
私は今日は髪ボサボサだから、とか言って別の部屋で本読んだりしてます 笑
義母さんのことは嫌いってほどでもないですが、何となく居心地悪いので!
コメント