※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女が会話ができず、自閉症かもしれないことを受け入れています。支援を受けたいがコロナで難しい状況で、家事もおろそかになり自己嫌悪。幸せな娘を幸せにしたいと思っています。

毎日辛いです。
言葉はたくさん出てきているけど会話ができない長女。
こだわりも強く、自閉症かもしれない その事はもう受け入れる準備が出来ています。
1歳半から保育園に通っていて、先生からも遅いと言われています。
2歳過ぎから親子教室に通い、定期的に保健師さんに見てもらっていました。去年12月にSTの先生との面談があり、4月にも面談があり予定でしたがコロナの影響で無くなってしまいました。
長女の為に出来る事をしてあげたいのに何も出来ない状況がとても辛く、少しでも何かしてあげたくてキツい口調になってしまいます。
私に幸せをたくさんくれた娘を幸せにしてあげたいです。でもこんな母親のせいで娘は不幸なのではないかと申し訳なく、涙が出ます。
何もやる気が出なくて家事も疎かになってしまい、自分が本当に嫌です。
まとまりのない文章で申し訳ありませんでした。

コメント

🔰

私もつい先月ママリで自閉症かな発達障害かなと不安をママリにぶつけてました😔
ものすごく不安な気持ち分かります...私は逆にまだそういった相談も保育園も教室も一切行ってないので、本当に自閉症の疑いがあるか専門家には言われてませんが2歳になって色々調べると発達が遅れてるのかなと今更気がついて今ようやく年相応の教育(??)を独学で頑張ってます。

会話は出来ないけど、言葉はたくさん出てるとのことですが
逆親が言ってる言葉がどれだけ理解してるかが一番重要らしいです!
実際どうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    年相応の教育というのはどのようにしらべてますか?
    理解出来ている事はもちろんありますが、うん、いいえのような簡単なやり取り、あれ取ってきてなども出来ません。
    こちらからの問いかけには全く関係ない歌を歌いだします。
    自分のしたい事は言えます。例えば、だっこして、お絵かきしたい、お散歩したい、キウイ食べたい、ブロックしたいなどです。
    色の名前、動物の名前、海の生き物の名前、好きなキャラクターの名前は理解しています。

    • 5月8日
  • 🔰

    🔰

    凄いですね🥰🥰🥰うちはもうそういった単語や欲求全くなので羨ましいです!ウチは喋れない分態度や指さしがあれば助かるんですが全くなので...。

    年相応の教育というとバチバチにお勉強してるっていうイメージかもしれませんが😭そうではなく2歳の子に読むのふさわしい百科などで「これなーに?」とか指さしてどれかなと一緒に読んだりw食事などは1人で食べてもらうようにフォークやスプーンなど教えたりなので、全然参考にならんと思います😭😭

    私も詳しくはわかりませんが大人の呼びかけにどれだけ反応するかより、ちゃんと意味を理解してるかが大事かなと思います!
    この動物なにかなーってお母さんが問いかけてちゃんと答えてるようなら問題ないと思います^
    問いかけに反応しないのはタイミングの問題もあると思います!例えお歌歌ってる時に質問したり、おもちゃ遊んでる時に名前よんじゃうなど...。
    子供のタイミングを見て、今なら答えてくれそうって時に会話に挑戦されてはいかがでしょう🥰

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした💦
    うちも2歳2ヶ月頃ははっきりした要求はあまりなく、お茶飲むくらいだったと思います。
    それも面白いと思ってもらえるようにお茶お茶お茶〜飲む飲む飲む〜?みたいに言っていたのを真似していた感じです。
    2歳半過ぎてから少しずつ増えてきました。
    🔰さんもお子さんの為に色々と工夫されていて素晴らしいですね✨
    うちもスプーン、フォークがなかなか進まずで…まだまだ手づかみメインですが少しずつ練習しています。
    確かに問いかけのタイミングは大事ですよね!
    娘の様子を見ながらチャレンジしてみたいと思います。
    教えて頂きありがとうございます!

    • 5月10日
はじめてのママリ

その子なりに成長してると思うので、出来ることをしてあげたいのは親のエゴなのかなと思いました。心配だし不安だと思いますが今の娘さんと向き合ってあげるだけで幸せなんじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も少し前まではそう思っていました。
    遅くてもこの子なりに成長しているのだからいいと、でも最近それでいいのかと思い始めました。
    成長してから出来ない事が多くて困るのは娘だからです。私がもっと早く対処してあげていたらと思っても遅いかもしれない、でも出来るようになって欲しいと思うのは親のエゴかもしれない。毎日葛藤しています。
    それも含めて相談場所がないのは辛いんです。

    • 5月8日
masaママ

上の子は2歳ぐらいでようやく理解出来る単語が出てきましたよ!
パパやママと言えたのも2歳過ぎてからでした。
こちらの言う事は理解してましたし心配でしたが特に何もしなかったです。

今は4歳で3歳の時に幼稚園の先生にはすごくしっかりお話できるし話すのが上手って褒められました😊
こだわりも強く癇癪持ち、その他気になることもあったので発達検査しましたが以上無しでした。

言葉が理解出来ていれば、そのうち一気に言葉が出てくることもあるのでまだわからないかもしれないですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    上のお子さんは先生に褒められるほどお話が上手になったんですね、きっとmasaママさんが温かく見守ってくれたから安心して成長出来たんですね。
    私も見習わなければと思います!

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

たくさん葛藤や悩みがあり、また相談場所もなく辛いですよね。
でも、娘さんを受け入れてなんとかしよう、なんとかしてあげたい
と思う気持ちが素晴らしいと思います。
私に幸せをたくさんくれた娘を幸せにしてあげたい
という言葉に胸打たれました。
絶対にはじめてのママリ🔰さんの娘さんは幸せです。
そのお母さんの思いは絶対に娘さんに届いているはずです😢
こんなに小さいうちから、
お母さんに受け入れられ、何とかしようと親子で頑張っていれば
絶対に娘さんにとって生きやすい環境と出会えるはずです!
発達に特性があることは、
はじめてのママリ🔰さんのせいでも、旦那さんのせいでも
もちろん娘さんのせいでもありません。
少しくらい、空回りすることは
誰にでもありますし
私も反省と懺悔の日々です。
我が家にも先天性の奇形を持つ子がいますので、
はじめてのママリ🔰さんの思いは多少なりとも共感できます。
一緒に頑張りましょう🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいコメントありがとうございます!
    子育ては可愛い可愛いだけでは出来ないのだと思い知らされる毎日です。
    娘なりの幸せを見つけて欲しい、その手伝いがしたいと切に思います。
    間違いなく娘たちと出会えた事は私の幸せ以外の何者でもないと思うからです。
    一緒に頑張りましょうと言って頂けて心強いです!
    そして共感して頂けた事、とても嬉しく思います!
    ありがとうございます😢

    • 5月8日
deleted user

娘が同じ状況です。単語すらまだまだです。保育園も行っておらず、療育もお休み…何かしてあげたいのに何も出来ない状況が辛いというお気持ちとてもよく分かります。

私はママさんの思いは親のエゴなんかではないと思いますよ。嫌がる事を無理矢理やらせたりするのは違うかもですが、将来出来る事を増やしてやりたいと思うのは当然です。実際、保健師さんにも今この子に合った対応をしてあげるのとしないのでは、今後の成長が全く違うと言われました。

今はお家で出来る事を調べてやってみたりしてます。療育受けてる方のブログや、YouTube等を参考にしてます。もちろん、それが正しいかはわからないですが😅

ママさんは娘さんのために何かしてあげたいとこんなに考えてるんですから、娘さんが不幸だなんて事は絶対ないです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いつまで続くのかわからないこの状況、辛いですよね。
    エゴではないというお言葉、ありがとうございます。
    娘に楽しみながら興味を示してもらえるような声掛けを心掛けていますが、なかなか思うように進むはずもなく…何度も繰り返している内に、もう出来なくていいと思うべきなのかと葛藤します。
    やはり専門家の第三者の意見が必要と感じます。

    私も出来る事を調べてみたいと思います!
    温かいお言葉をありがとうございました😢

    • 5月8日
ゆず

こんばんは😊
同じ月齢の息子がいます。
息子も言葉は遅いながら出てきており、自分の要求などは伝えられるけど、同じくはい、いいえみたいな簡単な質問に答えられません💦
やり取り出来ないのは寂しいですよね😭
お子さんのために何かしてあげたい気持ち、とても大事だと思います。
相談できないのは辛いですが、お住まいの地域に療育センターなどありませんか??
地域の保健師さんでも良いですが、やはり専門ではないので、話を聞いてくれるだけになりがちな気がするので、お子さんの特性を受け入れる気持ちがあるなら発達や療育センターなどの相談窓口でお話を聞いてもらったりすると良いかもしれません😊
今悩んでいることはこだわりが強いことですか??言葉のやり取りが出来ないことですか??それぞれの困りごとに合わせた書籍などもたくさん出ているので、読んでみるのもいいと思いますよ👌
息子は最近、言葉で〜嫌だ、〜したいと伝えられるようになりましたが、思い通りにならなくては怒り…嫌なことは頑なにやらない!となって癇癪で…親の方もイライラしがちになってしまったので、ペアレントトレーニングというのに興味があり書籍を買って読んでみようかなと思ってます☺️
自粛中でどこかで療育は難しいかもしれないですが、おうちで母がいろいろ勉強してみるいい機会かもしれませんよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに療育センターでしっかり対応して頂いた方がより効果的かとは思っています。
    でも近くには無くて😞少し遠くの療育センターは評価や口コミの内容がとても悪くかったので、もっと遠くの療育センターまで通うべきなのか、どこが良いのかわからず迷っています。
    もぐさんはご自分で療育センターをお調べになりましたか?
    こだわりが強い事もやり取りが出来ない事も悩んでいるので書籍も調べてみたいと思います。
    親も勉強しないといけませんね、ハッとしました。
    教えていただきありがとうございます!

    • 5月10日
  • ゆず

    ゆず

    自分で調べて連絡しました😊
    評判が良くないのですね💦それは悩みますね😭
    担当の方によっても違うとは思うので、とりあえず電話で相談するだけならしてみても良いかもしれないです😊
    私は息子のことが知りたくて、今いろいろ勉強しているところです✨
    はじめてのママリ🔰さんはすでにお子さんのことを思って親子教室に通ったりがんばってますよ!
    けして娘さんは不幸なんかじゃないですよ!むしろ一生懸命考えてくれる素敵なお母さんに恵まれています✨
    声を荒げたり、キツい口調になってしまったり私もあります。なんで何回言ってもわかってくれないんだろうってしんどくなったり。そしてそんな自分に自己嫌悪したり。
    そしてまた立ち直ったり。
    お母さんも人間ですから、感情の起伏は仕方ない…って私も自分に言い聞かせてます😊
    正直私も同じように悩んでる方の頑張る姿を見てがんばってますよー😭
    なので、はじめてのママリ🔰さんも一緒に、ほどほどに、頑張りましょう💪

    • 5月10日
MN

うちも2歳過ぎるまで一文字で話してました😂下の子が生まれてだんだん話せるようになりました👏🏻💓
私も遅いなぁと思って2歳用の本買って色々話しかけましたがあまり効果なく…うちの子はちゃんと覚えるまでアウトプットしたくない子みたいで、今でも覚えるまではじっとしてて覚えると急に話したり踊ったりします😊逆に下の子はすぐアウトプットしてます(笑)
こだわりも強かったので支援センターでも友達と揉めちゃうことも多かったですが、毎日通ったら3歳過ぎからお友達と遊ぶ楽しさに気づいてそこからはこだわりも和らぎました🥰
お母さんが自分と真剣に向き合って何とかしたいと思ってるのは絶対伝わってるしとても幸せだと思います💓
あまり参考にはならないかもしれませんが、お互い二人育児頑張りましょう💪🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3歳過ぎからお友達と遊べるようになったんですね!
    うちの娘もまだまだお友達と一緒に遊べないので、いつか楽しさに気が付いてくれたら良いなと思います。
    うちも下の子の方が色々と早くて、積極的にコミュニケーションを取ろうとしている様子が伝わってきます。
    ありがとうございます!2人育児頑張りましょう💪

    • 5月10日