
コメント

ままり
年子妊娠中です!
姉が男の子の年子(1歳半差)を
育てていて、姉に言われたのは
最初はある程度余裕やと思ってたけど、2人目が1歳すぎる当たりの自我が芽生えだしてからが毎日戦争って言ってました😂😂

さーさん
よく言われます💦
双子より大変よねっと😱
大変なことは臨月と産まれた後ですかね😭
臨月のとき一応散歩してて、上の子がベビーカーも乗らないでだっこーってなったときだっこしてました😥
うちは一歳二ヶ月のときに二人目産まれて、上の子はまだまだ赤ちゃんだったので抱っことかしてました😂
あと、うまれてから一ヶ月はお外に出れないので大変でした😥
歩けるので外で遊びたいみたいでグズグズが凄いので旦那がお休みの日に交互に公園や散歩に行ったりしてました☺️
旦那が何日もいないことがあるのですがその時のダブル夜泣きと寝かしつけ、大変だったのを覚えてます笑
上の子おんぶ、下の子は横抱き抱っこで同時にしたり、、、
旦那さんがいればまた違うのですが仕事で一ヶ月以内こととかよくあったのであたしは大変でした😥
逆にいい面もあるのでやっていけました💓
一歳前後なのにお腹の赤ちゃんに話しかけたり、いまは一歳しか変わらないので二人で遊んでくれたり、下の子に離乳食を頑張ってあげてくれたり笑
見てて微笑ましかったです💓
-
さらら
コメントありがとうございます😊
想像しただけでお腹がきゅぅぅぅとなりました💦1歳2ヶ月だとまだまだ手がかかる時期ですもんね😳よく耐え抜きましたね💦本当お疲れ様です😊
旦那の協力はなんとしても仰ぎます!赤ちゃん二人で遊ぶ姿可愛いだろうな😍❤️- 5月8日

ふーこ
上2人が1歳1ヶ月差の年子です😊
妊娠中大変だったのは、歩けないうちの妊娠だったので抱っこが出来ないこと。
ギャン泣きでもベビーカーに乗せるための格闘。
出産後は、赤ちゃん返りが凄くて叩く、蹴る、踏む、引っ掻く、噛むと攻撃しまくりだったこと…
でも何よりも大変だったのは、深夜に切迫早産で緊急入院したことですね😓
張りどめ飲んでたけど合わなくて嘔吐しまくりで、こんなんで大丈夫なのか?と思って受診したらそのまま入院になりました💦
自分は大変じゃないけど、周りが大変なことになってましたね😅
それでも自分が育児を覚えているうちに育てられるし、下の子がある程度動き出して離乳食始まると生活リズムは揃えられるし自分は年子で良かったですね😁
経験してないから出てくる言葉ですが、個人的には双子ちゃんや3つ子ちゃんのが大変だろうなぁと思いましたね😂
-
さらら
コメントありがとうございます😊
入院大変でしたね💦本当にお疲れ様でした😊
周りが大変な事になる、物凄く頷けます!!!!
私がお世話になってる医師も、年子の方が後々楽だよー(お子さんが年子)と言っていたので希望持ちたいと思います😍ありがとうございます😊- 5月8日

ねね
これから大変になるのかもしれませんが今のところ大変ではないです😁
夜のミルク作りが眠たくて辛いなとは思います(笑)
あと寝不足が(笑)
2人とも天使です😁💗
-
さらら
コメントありがとうございます😊
猛者出現ですね!笑
妊娠中もつわりや息苦しさは大丈夫でしたか??
妊娠中の子供のケアを一番懸念してます💦(一人目の時はよく救急車で搬送されてたので😂)- 5月8日
-
ねね
今思い出したのですが(笑)
2人目は切迫早産で入院してたので
すごく辛かったんでした😅
1人目も切迫だったので
これは体質だと思いますが😅
つわりはありがたいことに3日くらいで終わったので
とても楽でした❤️
お腹も臨月まで気づかれないほどしか出てなかったですし😊💗- 5月8日
-
さらら
つわり3日は羨ましい(*´∇`*)♪でも入院は大変でしたね💦
お腹は私もあまり出ない方でしたが、(多分体重が38キロから50キロに増えたんで脂肪でお腹が埋もれた笑)苦しいし頻尿でトイレットペーパー1ロール1日で使い切ってたので遠出も出来ず😂💦二人目は楽である事願ってます😂💦💦- 5月9日
さらら
コメントありがとうございます😊
妊娠8週目なんですね!おめでとうございます㊗️つわりは大丈夫ですか??💦
既に戦争なのに更に戦争とは...道の世界に突入ですね😂
さらら
未知の世界でした💦すみません💦