![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩.*˚
うどん,卵,ツナ,豆腐,片栗粉,お醤油少し,好きな野菜を混ぜて焼いてます!
うどんのおやきよく食べます◎
つなも入ってるので味付けなしでもいけます!
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
おやきと言っても種類なんでもありすぎて迷いますよね!
うちが今ストックしてるのは
◯にんじん、りんご、片栗粉
◯バナナ、片栗粉
◯豆腐、ひじき、じゃがいも、キャベツ、片栗粉
です!
おやきが減ってきたなーと思ったら、その時ある野菜で作っちゃってます!
あとうちはバナナ食べると💩出やすいかなーって感じなので、バナナおやきは便利だなと思いしばらく常備するつもりです😂
少しでも参考になれば幸いです。
離乳食作りがんばりましょー!
-
ままり
詳しくありがとうございます😭💓
にんじんとりんごのおやきって、にんじんはすり潰してりんごはすりおろしですか?☺️
バナナよく食べるんですけど、そのままばっかりだったので、おやきもあげてみます😆✨絶対喜びます🍌笑
離乳食後期に入ってどう進めればいいのか迷子状態です😣💦なのでとても参考になります😍😍- 5月8日
-
ちゃ
同じ月齢だったので、迷子状態にすごく共感します😂💓
にんじんりんごは、りんごはすりおろしで、にんじんは今回はにんじんフレークを使ってたのですが、もう後期だしみじん切りとかで、丁寧にすり潰さなくても良かったかなと思いました🤔
バナナ好きだったら是非🍌!
多少は手につくべちゃべちゃ感もマシになるかと…多少はですが!笑- 5月8日
-
ままり
共感嬉しいです😭💓
後期になると離乳食から一気にご飯!って感じになりますよね😂全然ついていけません!笑
なるほどなるほど😳👏
何作るにでも歯茎で潰せるぐらいの柔らかさであればおっけー!って事ですよね🙆♀️
バナナ握りつぶした後のべちゃべちゃはとんでもないですよね😂😂明日早速作ってみます😍- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
じゃがいも、ツナ缶、青のり、片栗粉、お塩を少し入れるくらいでおやき作ってました‼️
ツナ缶入ってるし、青のりの風味もあり…美味しかったですよ〜‼️
ままり
凄い!たくさん色んな食べ物入ってて良いですね😍👏うどんもおやきアリなんですね💓
そしてツナって万能ですよね笑
参考にさせていただきます☺️✨
✩.*˚
私がおやきの硬さがイマイチ分からなかったので食べやすいうどんを使ってみました◎
大人が食べてもツナの出汁が出ていて美味しかったです!
本当にツナは万能です🥺🥺
私もサボり気味ですが頑張ります🕺
✩.*˚
後、火を通して潰したじゃがいもに,青のりを入れて,フライパンで焼いてポテトみたいな感じのも作ってました!
パサパサそうだったら牛乳入れたり,粉チーズも入れたりしてました!
ままり
追加でもありがとうございます😭💓
大人が食べても美味しいなら間違いないですね!!😍
ポテト風も美味しそうです😳👏まだ牛乳を調理で使った事なくて、、、これ機に少量から試して作ってみようと思います😆
本当参考になります☺️☺️