
トイトレを始めた子供が、ウォシュレットのボタンを押されて泣いてしまい、トイレを拒否するようになりました。どう対処したらいいでしょうか?
5月になってからトイトレを始めました。
最初の5日間はうまくいっていて4、5日は
トイレに連れて行くたびにできてたのですが、
6日の朝一にトイレに連れて行って、
ついでに着替えさせようと私が服をとりに離れた時に
ウォシュレットのボタンを押しちゃってました😭
水をかぶって大泣きしてそれ以降トイレ拒否です。。
トイレと言うと行かない!と逃げて
捕まえて連れて行くと大泣きです😣
少しでも目を離した私がわるかったです。。
一旦中止した方がいいですよね。
この状態からどうやってやったらいいのでしょう😭
- なああむ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ma
オマルではなく、トイレスタートなんですよね?😊
そうであれば、トイレに慣れるというところから再スタートかなと思うので、
なああむさんがトイレに行くときに一緒に行く
トイレに行くのが楽しいと思えるようにする
のがいいかなぁと思います✨

はじめてのママリ🔰
トイレに、子供の好きなキャラクターの絵とか貼ってますよー😃
しまじろうとかミッキーとか。
トイレを楽しい部屋にするといいと聞いたことがあるので😊
-
なああむ
娘の好きなキャラクターで、シールの台紙を作ってやってみてます😊
トイレを楽しい部屋にしてまた興味を持ってもらえるようにですね!❣️
やってみます✨
ありがとうございます!- 5月8日

moony mama
ちょっとお休みして、トイレは楽しいと思ってもらえるところから再スタートかと。
我が家も、一歳半くらいの時に補助便座座るようになったんですが、ウォシュレット押しちゃってお尻に。。。
幸い、ビックリするだけで、トイレ嫌いにはなりませんでしたが。それ以来ウォシュレットのスイッチ切ってます😄
-
なああむ
そこからの再スタートですよね。。
順調にいけそうだったので、私の方が調子に乗っちゃいました😭
うちはキレイに頭からかぶってました😂
可哀想で笑っちゃダメですが。。笑
私も急いでウォシュレットのスイッチ切りました!
ありがとうございます😊- 5月8日
なああむ
補助便座を使ってトイレスタートです!
トイレにはついてきて、なにも言わずにトイレの前で私が出てくるのを待ってはいます😂
今はトイレが怖いと思っちゃってますもんね😣
楽しいところだと思ってもらえるように工夫してみます!
せっかくこのまま順調にいけそうだったのに振り出しに戻ってしまいました😭
ありがとうございます!
ma
ちゃんと待ててるならえらいです♡
ボタンを押しちゃったから…ということは娘さんに伝えてますかね🤔
それを押さなかったら大丈夫というのも伝えておいたら良いかと✨
トイレに入れたらシールを貼るとか、好きなキャラクターで飾ったり☺️
順調な感じなので、きっとトイレが怖くなくなったらまたできると思いますよ♡
むしろ、そんなにスムーズですごいです🥰
なああむ
あーーー😱それは伝えてないです!😱
私も慌てちゃってなだめてそのままお風呂場に連れて行っちゃいました。。
明日でも伝えるとわかりますかね😣
maさんに言われなかったら、ボタンを押しちゃったからと伝えるなんて考えも出てこなかったかもしれないです。。
シールはやってみてます😊
好きなキャラクターでトイレ飾ってまた興味を持ってもらえるようにします!
ありがとうございます😭❣️
ma
慌てちゃいますよね😂
明日でも伝えてみると良いと思いますよ!!
娘さんはそれが怖いと思ってるので、きっと覚えてるはずです😊
少しでもお役に立てて嬉しいです♡
また娘さんがトイレに行くことができますように✨
なああむ
明日伝えようと思います!
優しいお言葉ありがとうございます🥺
目を離したばっかりに可哀想なことしちゃった。。
順調にいけそうだったのが振り出しに戻ってしまった。。
と落ち込んでましたが、maさんの言葉で、またゆっくり一からスタートしたらいいかと前向きになれます🙏❣️
ma
落ち込んじゃうなんて素敵なお母さんです♡
でも大丈夫ですよー✨
きっと今回そうなってしまったけど、いつかはウォシュレット押しちゃってたと思います!
子どもってボタン気になりますからね🤣
そんなふうに言ってくださって、とっても嬉しいです♫
ありがとうございます♡
なああむ
素敵だなんて全くです😵
今日は大泣きするのを無理矢理に連れて行きましたから。。
たしかに遅かれ早かれいつかはそうなってたような気がします😂
そう思うと、まだ始めてすぐの段階でよかったかも!笑
こちらこそありがとうございます❣️
自分の中で終わらせるのではなく娘にもきちんと伝えること。
またひとつ勉強になりました🙏
ma
大泣きすればしなくて良いって思っちゃうこともありますもんね😂
本当にそうです💡
始めてすぐだから、まだ振り出しに戻ってもダメージ少ないけど…
ほぼ終わりかけだと…かなりダメージです😅
子どもにもきちんと伝えることって大事ですよね♡
なああむ
可哀想だな、よくないよなと思いながらこないだは順調だったしという葛藤が。。😭
ダメージ少ないうちで良かったです!
しばらくはトイレには誘わず、恐怖心がなくなるのを待とうと思います!
ありがとうございました😊
ma
グッドアンサーありがとうございます♡
恐怖心を乗り越えたらまた順調にスタートできると思うので、大丈夫ですよ✨
娘さんがまたニコニコでトイレに行けますように😊