
反省しています。子育てや家事でストレスが溜まり、怒鳴ってしまいました。明日から優しくなれるように頑張ります。
反省。(つぶやきです)
登園自粛になって
下の子見ながら上の子見ないといけないし
上の子は体力有り余っててついていけないし
旦那は現場仕事だから休みになるわけでも
在宅勤務になるわけでもなく
日中は一人で家事もやりながらだし
やらないといけない事も進まなくて
どうしてもストレスが溜まってきて
ついに上の子に大きな声で怒鳴ってしまった。
下の子生まれて赤ちゃん返りしてるのも
注目行動?でいたずらしてるのもわかってるから
一緒にいっぱい遊んであげたりお片づけしてあげたり
抱っこもぎゅーもいっぱいしてあげないとなのに
なんで片付けられんのんとか
はやくやりいやとかきつく言って泣かせてしまった
終いにはパパがいいって5分くらい
泣きながらずっと言ってる娘見て苦しくなった
ダメな母親です
ごめんなさい
明日から優しくなれるように頑張ろう
- r.i.mama(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

yuri
お疲れ様です!!!!!
優しくなれないときだってある。母だって人間だもの🧑💕

ままり
私も保育園休園で子供と2人でついイライラして怒鳴ってしまったりしてしまいます、、、後から反省はしますが、またやってしまいます、、、、
-
r.i.mama
GWに入るまではまだ我慢できてたのですがだんだん娘もヒートアップしてきて我慢しきれなかったです…
だめだってわかってるのにまたやってしまうの辛いですよね😭
はやくコロナおさまってほしいです…- 5月7日

︎︎2kidsmama
うちの旦那も現場仕事なので休みになるわけもなく下の子みながら上の子みててもう疲れきってます・・・
3歳児の体力やばいですよね😭
家事も思うようにできなくてイライラして娘にキツくあったってしまって自己嫌悪です😭
-
r.i.mama
旦那がいればまだ子供と散歩してくれたりしたの子見てもらって上の子と一対一で何か出来るんですけど、一対ニでしかも上が3歳児だと本当キツイです😭
しかも昼寝も年少から無くなったせいで寝なくなり、眠くてジラ言ってきたりいたずらするので余計に苛々します。
泣いてる娘を見て我に返って辛くなりますね…- 5月7日

退会ユーザー
うちも、4歳になって幼稚園行き始めたので、3歳の時はずーっと家にいました。ほんと、大変ですよねw
よく喋ってうるさいし、妹踏まないか心配だし、妹寝ても姉起きてて睡眠不足になるしw
おつかれさまです❤️
-
r.i.mama
3歳児がこんなに大変だとは思ってなかったです😭
下の子生まれるまでは会話もできるようになって自分の事もだいぶ一人でできるようになって安心してたのに…って感じです。
本当よく喋ると言うか、何かしてる時に限ってあれ取ってこれできんとかで終わったらしてあげるから待ってねと優しく言ってもずーーっと終わるまで言われ続けて、少しくらい待ちいや!と言ってしまったり…
うちの上の子は下が寝ようがお構い無しにちょっかいかけたりするので目が離せないし、下の子は泣いて起きる時もあるので本当しんどいです😔
ありがとうございます😭😭- 5月7日
r.i.mama
ありがとうございます😭😭
上の子も幼稚園で大好きな先生や友達と会えないし、毎週旦那が休みの日には大きい公園行っていっぱい遊んだり他にもおでかけしたりができなくなってストレスもあるやろうに、今日は本気で怒鳴ってしまって本当可哀想なことしてしまったと反省しました…