![mmmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が下の子に対していじわるをしており、困っています。どうすればいいでしょうか?ベビーサークルに入れるほかに方法はありますか?
上の子が下の子に対していじわるです😔
下の子は基本ベビーベッドで寝かせていたのですが、寝返りやズリバイをするようになってから、柵を叩いてベッドから出せと怒るようになりました💨
しかし床におろすと上の子が「ぎぃぃぃやぁぁぁぁ」と顔の前で叫んで威嚇したり、叩いたり蹴ったり上に乗ったりします。。
それでも下の子はあちこち動き回り、上の子のおもちゃを触ろうとしようもんなら大激怒です。
歩いたり走ったりもわざとギリギリのところを通るので危なくて💦
妊娠中から赤ちゃん返りがひどく、やっと落ち着いてきたと思ったらまたこんないじわるになってしまって…
どうしていじわるしたのか聞くと大抵「うるさかったから」と言います😅
仲良くなってもらおうと、お世話はなるべく手伝ってもらったりしていて、そのときはとても優しくて頼もしいお兄ちゃんなんですが😔
どうしたらいいんでしょうか💦
狭いけどベビーサークルみたいなのに下の子を入れるしかないですか?
毎日何回も注意してそれでも直らなくて、なんだか上の子も下の子もかわいそうです。
- mmmi(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うるさかったからだけではないとは思いますが、お兄ちゃんの小さい頃の動画とかあれば見せて『見てほら。あなたもこのこと同じでとっても元気で可愛いでしょ😃』といいながらあなたを大事にしてきたアピールをしてみては?😂(笑) やらしいですかね😂笑
![ふうとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうとも
うちも上の子、下の子にいじわるします😅最近は落ち着いたけど、下の子も自由自在に動けるようになってからは上の子の遊びの邪魔もするし、そんなのや嫉妬とか特になんも理由なくてもバシバシたたいたり突き飛ばしたりされよく泣かされてました😭
この頃は2人でボール投げ合いっこしたり、ただキャッキャじゃれて遊んだり、仲良しです☺️それでもたまに泣かされますが💦
-
mmmi
コメントありがとうございます!
うちだけじゃなくて安心しました🌱
まさにそんな感じです💦
今日もサッカーボールを蹴るかのように蹴飛ばそうとしたのでヒヤッとしました😔
仲良く遊んでくれるときがくるのですね🥺🥺
待ち遠しいです。。- 5月7日
mmmi
コメントありがとうございます!
実際うるさいわけではないんです…
その次に言うのは「こっち見てたから」ですね。。
あ、今思ったけどもしかしてうるさいって目障りってこと…?田舎のヤンキーかよ。。
動画や写真も何度も見せているのですが、下の子のものだと信じて疑わず…😂
あなたのことが可愛くて可愛くて大好きよと日々アピールしているのですが😭
ママリ
(笑)田舎のヤンキー笑ってしまいました😂 ママが取られたーってヤキモチ😒もあるでしょうしねぇ😢
そうだったのですね‼️確かに子供からするとこれが自分かー?!ってなるのか、、、難しいですねぇ😱その子によってもどれだけ愛情表現しても伝わりづらかったりしますもんねぇー!日々アピールするのは素晴らしいと思います!!私も見習います!🌠
ってアドバイスにならず申し訳ございませんでした(。´・o・`。)
mmmi
うるさくないでしょ!って強く言ってしまってたので、明日からは田舎のヤンキーがイチャモンつけてるな〜と思うことにします。笑
毎日好きだとアピールしているのですが、なかなか🤦🏻♀️
アピール頑張ります!!
とんでもないです💨おかげさまで「うるさい」の謎も解けた気がしますしまた明日から頑張れます(笑)
ママリ
(笑) 素敵です❤️(笑)😂そう思うように私もなります😂
そういって頂けたら救われます😂こちらこそありがとうございました✨いつもお疲れ様です😌💓