
厚労省が妊婦の健康管理措置について発表。コロナストレスで在宅勤務や休職が可能。病院で相談OK?在宅勤務希望。他の方は?国の対応に感謝。
今日厚労省から妊婦の健康管理措置について発表がありましたね。
コロナストレスが健康保持に関わると診断された場合は、事業主に在宅勤務や休職、時差通勤など申し出できるようですが、病院でストレスなんです…って言えばいいんでしょうか?
無責任かもしれませんが、在宅勤務ができるならそうしたいです。。
みなさんはどうされますか??
国が私たち妊婦のことをちゃんと考えてくれていることにありがたい気持ちでいっぱいです(T_T)
- マリ(4歳4ヶ月, 6歳, 12歳)

夏希
私は前から時短勤務にさせて貰っています!
辞めるのも尊重するからと言ってくれながらも、もう少しで辞める時期が来るので、体調見ながらコロナ警戒しながら、時短勤務でやってます😂
色々言ってくれない会社や、何も出来ない会社だと辛いですよね。
妊婦は保証出て辞めさせてくれる制度があればいいのに。
コメント