※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamaruba
妊娠・出産

立ち会いについて質問です。コロナの影響で立ち会いは旦那のみ。上の子の預け先がないため立ち会いはしないことに決めました。初めて1人でお産に挑む不安があります。

立ち会いについて質問です!

立ち会い無しで1人でお産に挑む場合
助産師さんは陣痛の合間に
様子を見に来るだけで基本は1人ですか??

コロナの影響で
※立ち会いは旦那のみ
 それ以外の家族はNG
※病室のみの立ち会い
※分娩室へ移動後は退院まで面会無し
と説明を受けました。

上の子の預け先が無い為
立ち会いはしない事に決めました。
初めて1人でお産に挑むのですが不安です。

"旦那いても役に立たない!"
という意見をよく記事などで見かけますが
そういった意見は求めてません💦

コメント

deleted user

病院によって様々だとは思いますが
私が出産した時は時々様子見に来たり
腰が痛いと言ったら腰さすってくれたりしました!
基本はひとりです!

  • mamaruba

    mamaruba


    基本1人なんですね💦

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

先月、立ち合い無しで産みました👶
基本は一人ですが、ちょこちょこ様子を見にきてくれたので、寂しいとかは感じませんでした☺️
全開になる少し前から発狂していたら、それからずっと側にいてくれました!

  • mamaruba

    mamaruba


    子宮口の開き具合の
    確認には必ず来ますよね!
    痛みに弱いので
    1人が物凄く心細くて💦

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😣心細いですよね!私も出産前は初産だし不安だらけでした💦

    • 5月7日
まちゅ

コロナ関係なく第一子も第二子も一人でした✨
誘発剤での出産だったので参考にならないかもしれませんが、基本一人でたまに看護師さんが大丈夫〜?みたいな感じで来てくれました!
子宮口が開いてなければそのタイミングでチェックもされると思います‼️

  • mamaruba

    mamaruba


    1人目の時は
    促進剤使ったので
    陣痛の5分おきの間隔
    ピッタリで来てくれて
    ましたが
    今回も使うかも、、なので💦
    基本は1人なんですね💦

    • 5月7日
  • まちゅ

    まちゅ

    促進剤だったのですね!
    私は経産婦だし、二人目は自然に出てくるかなー?なんて思っていたら全くで、予定日超過で、促進剤でした。
    経産婦だったので、促進剤の効きは早かったです!
    その日の産院の混み具合によってはあまり来てくれない気がします。
    経産婦のせいかもしれませんが、第二子の時はお産が混み合ってて、たまにナースコールでの確認などもありました…なんかあったら、コール鳴らしてねぇ。とか。
    NSTも繋がってるし、何かあれば駆けつけてくれると思うのですが。
    個人的には一人でも私は大丈夫でしたが、自分との戦いですね…
    頑張って下さい!

    • 5月7日
  • mamaruba

    mamaruba


    経産婦より初産婦
    優先されそうですね💦
    私は自身が産まれた
    産院で顔馴染みなので
    結構、、適当というか
    慣れ感凄いので、、笑

    • 5月10日
mik

本日2人目を、お一人様出産で終えました😂💡
うちは完全に立ち合いも面会も無しなので、腹を決めて挑みましたが、
内心、1人目のときはたくさん旦那に支えてもらって乗り越えたので不安でいっぱいでした💨💨

私を担当してくれた助産師さんは基本的に一時間に1回覗きにきてくれた感じで、
たぶん普段のお産と変わらない感じでした😂
でも2人目だったこともあり、『あぁあとこれくらいだなぁ…』とか、『今良い感じに進んでる、大丈夫大丈夫…』とか、割と落ち着いて乗り越えることが出来ました。
実際、辛い陣痛が来てからは2時間経たずで生まれてくれたので、落ち着いていられたのかも知れませんが…💦

ちなみに、ナースステーション横の陣痛室にいましたが、
一切声も出さずに耐えていたため、『そろそろヤバイなぁ💦』と思ってナースコール押したときにはあっという間に全開になっていて、
『静かだから全然気付かなかったごめんねーー💦💦💦』と言われたので…
痛いアピールをしたらもっと気遣って見に来てくれたんだと思います😂(笑)

出産無事に乗り越えられるよう、祈ってます✨
アピールもしつつ(笑)、頑張ってください☘️✨

  • mamaruba

    mamaruba


    おめでとうございます🎉
    そしてお疲れ様です✨

    完全に無しなんですね💦
    やはり居ると居ないじゃ
    違いますよね...
    痛みに弱いので冷静で
    居られるか不安ですが
    無理な時は
    もうアピールしまくり
    ます!!笑笑

    • 5月10日
らがまふぃん🔰

1週間前出産しました。コロナの影響で立ち合い、面会禁止、院内は患者のみで家族は入り口まででした。
私が産んだ病院では担当の助産師さんがたまーに様子を見に来たり、モニターがズレたりしたら来てました。
また、促進剤使ってたので促進剤の量を増やしに来たり。
基本1人でいました。

  • mamaruba

    mamaruba


    どこの産院もそうですよね💦
    常時滞在してくれるケースは
    珍しいですよね...
    1人だろう!と覚悟して
    挑みます😱

    • 5月10日
deleted user

病院によりますね🤔

コロナ関係ない時期に産みましたが、、、

上の子のときは放置されてましたね😂お尻押してあげたいけど今日立て込んでてごめんねー!と(笑)コール押しても全然来ないし(笑)

下の子も同じ病院で産みましたが暇だったのか結構頻繁に来てくれて先生も来てくれました(笑)

  • mamaruba

    mamaruba


    立て込んでると
    そうなりますよね💦💦
    大きな産院ではなく
    分娩室も2部屋しか無いので
    混まない事を願います....

    • 5月10日
晴日ママ

まだ今回出産してませんが
今回かかってる病院は
立ち会いあるなしに関わらず1人目ずっと付き添ってくれるみたいです😏

  • mamaruba

    mamaruba


    初産婦さんの場合は
    手厚く!なんですね✨

    • 5月10日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    間違いました💦
    1人目ではなく
    1人はでした💦
    でも
    それが助産師さんなのか看護師さんなのか看護助手さんなのかは分かりません😰
    つわりの点滴などは
    看護助手さんでした!

    • 5月10日