※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での息子の状況が合わない。先生の対応や規則に不満。自由な雰囲気の前の園との違いに戸惑い。子供は楽しそうでも自分には合わない。他の保育園も同じか不安。仕事を辞めるほどの悩み。

保育園についてです。
今息子を通わせてる保育園が私が合わないようです。
子供は初めこそ泣くものの楽しそうに通っています。
(自粛中で登園は多くても週1.2くらいです)

見学はしました、子供達は楽しそうに通っている園で良い印象でした。
でも私の確認不足もあり、洋服や持ち物含めキャラクター禁止、その他指定の多さ子供を見ている先生方の雑さ。が特に無理です

去年まで通っていた園は割と自由だったので持ち物など私の確認不足があったのだと思います。ですが、保育園は自由なのが普通だと思っており確認しませんでした。
そして入ってみたら外から見たら楽しそうに遊んでいる子供達ですが中から見たら動物園同然。
着替え中の子供を裸のまま、しばらく放置。子供に対する扱いの雑さ。(私もママ友からは雑〜!笑と言われるくらい雑な感じですが私から見ても雑です)というか愛情を感じられない棒読みな感じ?どの子にも。
泣きじゃくる子供も放置してます。少しの時間ではないです。勝手に泣かせとこうと言う感じで機嫌の良い子と先生が遊んでいる感じ。面倒みの良さそうな先生が気づくと泣いてる子に声をかけている印象。

しかも息子の担任が特に無理で、保育園に通いだし、両手に収まるほどしか登園してませんが、これはああしろ、この靴はダメだから買い換えろ(靴は店で買いたいけどコロナで行きたくないのに、仕方なく短時間で済ませ買い換えました)が、その靴もダメ。また買いなおせ。この服ダメ、持って帰って。などなど。
私が未熟なのもわかります。
靴に関しては息子は幅広?で靴屋の店員さんに言われました。少し大きめでないと横が痛そうだと。それも含め買っているのに文句。つま先は確かに余ってしまいます。

もう無理です。子供は楽しそうだから今年は我慢と思ってましたがすぐにでもやめたい。でも仕事いけない。
前の保育園の先生は息子のことを可愛がりよく見てくれていました。そのせいもあってか、余計にこの園が嫌です。
こんな感じが一般的な保育園なんでしょうか?
教えてください。

もう通わせたくないし、仕事辞めるしかないかなとすら思えてきてます。

コメント

ハチ子

持ち物のデザインにそんなに厳しい所あるんですね😖
子どもを見る態度より、粗探しに力を入れている園なのでしょうか?この先預けるのも不安になりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デザイン、素材、形など、かなり指定があります。
    入園準備だけで4万は使ったと思います😭
    粗探し…確かにそんな感じもします。
    普通保育園てこんな感じではないですよね?
    こんな時期だし、今保育園辞めさせて来年違う保育園か3歳になったら幼稚園にしようかなとか考えちゃってます。

    • 5月7日
  • ハチ子

    ハチ子

    私は今コロナであまり外に出したくないですし、3歳までは家でできる仕事があればして一緒の時間を安全安心して過ごしたいなと思っています。
    息子さん楽しく通園されているのに少し、いやかなり残念ですね😩実際通ってみないと見えてこないこともあると思いますがなかなか疲れそうですね。説明が足りなく感じます。
    お仕事辞めるのもストレスなりそうですよね。

    • 5月7日
えみ

保育園も新年度とコロナのダブルパンチで保育士さんたちの体勢がまだ整っていないのかもしれませんよ…?(そうであってほしいですね😓)

持ち物については、細かいところはかなり細かいですね💦
子供への対応についても、園によってカラーはあるかもしれません。
会社の同僚のお子さんのところは子供の自主性を尊重する園らしいのですが、悪く言うと子供のやりたい放題?放置?野放し?みたいにも解釈できる指導みたいです😅
あとはぷーさんが一番無理なポイントは何かがはっきりすると、少し気持ちが整理できるかもしれません。
私も昨年保育園で保護者説明会が開かれるレベルの問題があって、その直後は不信感のせいか保育園の全てに不満や不安があったのですが、他の園を見学したり他の人から話を聞いたら、今の園の良いところと悪いところ、そこはどうすれば自分が納得出来るのかなど考えられるようになりました。
どうしても前の園とは比較してしまいますしね💦

継続通園させてご自身がどうしてもストレスになるようでしたら退職という選択肢もゼロではありませんが、ここ半年はどこの園も落ち着かないと思うので、最低限お子さんの身の安全が確保できて、お子さん自身が楽しく通えていたらOKという考え方もあるかなと思います😣