
コメント

退会ユーザー
私は様子みて登園させると思います。
復職は来年ですが今は上の子達退園させたら絶対入れないと思うので。

はじめてのママリ
自粛であれば、いつまででも退園にはならないといわれました。
(うちの地域では)
私も自粛解除しても、数ヶ月様子をみたいと思っています。
8月に復帰予定ですが、病院やしきっとコロナ病棟みたいなところやろーし、さぁ、どうしようか、、、
思い切って1年育休延長して、動向見て復帰するか、
早めに復帰して無理なら仕事辞めて再度自粛するか、
市役所に電話相談、週明けにしてみようと思います😓
職場のみんなは、保育園に預けながら医療現場で仕事しているわけで、、、
心が痛いです😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!8月は一時的には落ち着きそうですけど、冬になったらまたどうなるか不安ですね💦一年延長できるなら、私ならそうしてしまうと思います😖申し訳ない気持ちはありますけど、、、。
様子見って難しい判断ですよね💦ウイルスが見えないので😖- 5月10日

ママリ
コメントありがとうございます!そうですよね。私も市役所から退園したら入れないかもとは言われてます💦難しいですね😵でも、登園させる方が圧倒的に多い気はします💦
ママリ
すみません😣💦⤵️間違えて下に返信してしまいました!