※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハハ
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の子どもの食事について、レパートリーが少なく同じ物ばかりになってしまって困っています。取り分けメニューのアイデアを教えてください。

一歳一ヶ月の子どもがいます。
離乳食についてなのですが、一歳になり食べれる範囲も広がったはずですがレパートリーがなさ過ぎて、同じ物ばかりになってしまいます。
また、取り分けをしたいのですが、どんな物を取り分けたらいいかわかりません。

みなさんどんな物を作ってるか、また大人のご飯か
ら取り分けたメニューをよかったら教えて下さい。

よろしくお願いします!

コメント

ママリ

うちは1歳過ぎてから取り分けてあげてます!
例えば野菜炒めなら 味付けする時薄めに味付けして取り分けてから大人用に味付けしたり、麻婆豆腐の甘口とかカレーの甘口ももうあげてます!
照り焼きチキンとか、結構何でもあげてます😅

  • ハハ

    ハハ

    すごいですね!!
    照り焼きチキン、喜んで食べてくれそうですね✨
    野菜炒めいいですね♪
    チャレンジしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    男の子なのでガッツリ系が好きなので 唐揚げとか大好物です🤣

    • 5月7日
  • ハハ

    ハハ

    もう唐揚げ食べてるんですね!すごーい✨✨

    • 5月7日
deleted user

レパートリー悩みますよね
トマト、ホワイトソース、おだし、あんかけのエンドレスです
我が家はお魚や鶏肉を使った炊き込みご飯を柔らかめに炊いて
一緒に食べてます
白いご飯もベビーフードで味付けしたり
味噌汁も食材だけ気をつけて
大人のを取り分けて白湯で薄めて与えています!
お麩のお味噌汁とかうちの子は喜んで食べます

  • ハハ

    ハハ

    炊き込みご飯、気になります✨醤油やみりん、ダシなどの味付けなどはどうしていますか?
    麩のお味噌汁チャレンジしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だしの素と醤油みりんを1:1:1で入れてます
    うちは濃い味が好きなので醤油多かったり目分量だったりしちゃいます
    調理酒多く入れると大人が食べる炊き込みご飯はかなり美味しくなります

    お魚は鮭を使うとご飯も鮭の味が染みてて美味しくできますし簡単ですよ!

    タラだとホクホクで美味しいすし
    炊いたご飯にサバ缶の水煮をほぐして混ぜご飯にして食べるのも美味しいです(骨注意!

    鳥とスーパーに売ってるきんぴらごぼうミックスを切って入れて炊くと
    自分でなんちゃって鳥釜飯ができます!

    • 5月7日
  • ハハ

    ハハ

    詳しくありがとうございます!美味しそうー♪
    鳥釜飯いいですね❤️
    子どもにも大人と同じ調味料ですか??
    質問たくさんすみません😅

    • 5月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほとんど同じですね
    濃く感じたら白湯でお茶漬け風にしたりしてます!

    • 5月7日
さやか

同じものばかりになりますよね😅
わかります💦
なるべく大人のものから取り分けられるような献立を考えるようにしてますが、毎日となるとなかなか難しいですよね💦

作ったことがあるのは、
カレー
ハンバーグ
唐揚げ
カレイの煮付け
ブリの照り焼き
グラタン
野菜炒め
焼きうどん
ビビンバ
かきあげ
チョレギサラダ
ポテトサラダ
春雨サラダ
マカロニサラダ
切り干し大根の煮物
なすの煮びたし

とかですかね?
作ったことあるものばかりだったらすみません💦

  • さやか

    さやか

    餃子も取り分けが楽なのでよく作ります👍

    • 5月7日
なっち

取り分けだと、
親子丼、豚丼、豚の生姜焼き、チキン南蛮、天津飯、焼売、肉じゃが、麻婆豆腐、炊き込みご飯、サバの味噌煮、豚汁、ポテトサラダあたりはやりました☺️

👶用に作ったものだと、
レンチンでフレンチトースト、
ピラフ、炒飯、焼きうどん、ほうとう風うどん、茶碗蒸し、お好み焼き、パンケーキ、蒸しパン、唐揚げ、厚揚げの煮物etc.
けっこー何でも与えてますね☺️💡