※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実家からはこどもの日を祝ってもらったので母の日で贈り物を送るつもり…

実家からはこどもの日を祝ってもらったので母の日で贈り物を送るつもりですが、義実家からは一切無かったので何もしません😂

みなさんのところはどうしますか〜😆?

コメント

おまめ

わたしも何もしません😓
したいなら旦那個人でやってもらいますー!
子どもの誕生日も祝ってもらってないのに、そこまでやる必要ないかなと思いました😂

Mamari

去年までしてましたが
今年から実母しか送りません。

ゆう

私がもともと結婚前から両親にしてきたので、結婚してからも続けていると自分の親にはあげるのに義理両親に何も買わないのも、、と思い送るようになりました😂

ですが、最近義理両親の本性がだんだん見えてきたのでしたくないのが本音です🤣笑

ゆん

私は両方にあげてます!
毎回のように色々やってくれたり買ってくれたりするので母の日は贈るようにしてます!
こどもの日に何も無かったからとかではなく毎回のように何もないなら贈らなくていいと思いますが孫のために何かしてくれなり買ってくれたりしたら贈った方が良いのかなとも思います😂

ままコ

義実家は飛行機の距離なのでこどもの日や誕生日は何もしてくれないですがいつもお米や野菜、果物等…色々送ってくれたり初節句や入学祝い等送ってくれるので母の日はお花やお菓子送ってます!!

実母は近所に住んでいますが、お祝いとか特にしてくれませんが(笑)一応母なので母の日(誕生日も近いので)プレゼント渡してます!

deleted user

毎年なにもしていません笑
義理母とは関わりがないので😃