
コメント

tsukiko.
私の場合、病院では特に何も言われませんでしたよ。ただ排卵誘発剤を飲んでいたのですが、次の周期の内服はスキップでした!理由はよくわかりませんが‥‥。

前向きに🎵は無理っぽい
化学流産後は少なからずhcgが体内に残っていたりするので、その影響でうまく排卵しないことがあります。
それで一周期お休みと言われたのだと思いますが、上の方が書かれているように、別に避妊しないといけないわけでらないと思います。
-
🌼コウまま🌼
休む理由としては流産後だと卵が良い状態で育たずにまた流産してしまうから、とのことでした😣
でも化学流産って流産ではないですよね…
先生の勘違いなのかなぁと思い始めてきました💦- 5月7日
-
前向きに🎵は無理っぽい
私も実は4月に移植したものの、化学流産でした。
ホルモン補充周期だったため、毎日のホルモンのお薬を使ってる間は、化学流産でも生理がきません。
本日通院し、薬をやめてもよいとのことで、数日中に生理がくる予定です。
その後、生理中に卵胞チェックしてもらい、状態が良さそうであれば、すぐにも採卵できると説明されました。
なので、必ずしもまた流産するとは限らないかと思います。
私なら少しでも回数を増やしたいので、タイミング取ってみると思いますが、まずはご主人と話し合われて、今回お休みするか決めるといいのではないでしょうか?- 5月7日
-
🌼コウまま🌼
そうでしたか!😣✨
貴重なご意見ありがとうございます🙏
私も週末受診して一度聞いてみて主人と話し合って決めようかと思います🥺
ありがとうございます🤗💓- 5月7日

はじめてのママリ🔰
私が言ってる病院では、化学流産は生理が来たとカウントしたら良い!とのことで見送らず妊活しました😊
ほんとに初期段階の流産だったので💦
-
🌼コウまま🌼
ありがとうございます😣✨
私もみつさんの先生と同じ認識だったのですが…
先生の勘違いなのかなぁ?🥺- 5月7日

くま
一度見送るように言われたこともありますし、すぐ妊活してもいいと言われてこともあります。同じ病院でしたが、違う先生でした。先生によって違うのかなぁと思いました💡
-
🌼コウまま🌼
そうでしたか!😣💦
見送るようにと言われた先生は違う先生でしたか?😳- 5月7日
🌼コウまま🌼
ありがとうございます😣✨
内服はスキップだけどタイミングはとったということですよね?
私もなぜ1回スキップするのか分からずです…😞