※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イリス
子育て・グッズ

アップリカのAB型ベビーカーで、上の子(2歳)を立たせるフットボードを使いたいです。他のベビーカーでも良いです。使い心地や、ラスカルのバギーボードや日本育児のママつれてってについて考えています。

ベビーカーのフットボードについて。

アップリカのAB型ベビーカー、ラクーナソファークッションに上の子を立たせるフットボードを使っている方はいますか?
また、ラクーナソファークッション以外のアップリカのAB型でもいいです。

6月に2人目が生まれるので、上の子(2歳)をフットボードに立たせたいです。使い心地はどうでしょうか?
ラスカルのバギーボードか、日本育児のママつれてって、とかで考えています。

コメント

deleted user

ラクーナとよく似たコンビのメチャカル使ってて(買うときにラクーナと迷いました)、上の子用にボードをつけようか迷いましたが、結局つけずに上の子はもともとベビーカーについてる足置きらしきところに乗ってました(笑)ラクーナにもあったはず、、、です。

本当は間違った使い方なんですけど、対面でベビーカーを使ってるときは下の子も見えて、上の子もハンドルの中にいる状態だったので抜け出すこともなく便利でしたよ!ただ、足置きでもボードでも上の子を乗せると操作がさらに大変になります😂

  • イリス

    イリス

    足置きに上の子を立たせるのも考えたんですが、もうすでに身長89センチ14キロなんで、無理かなと…。
    やっぱりフットボードを無謀ですかね…。最近よく歩くようになってきたので、ハーネスつけて歩かせるが一番かな…。

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちもそのくらいでしたが、これがまぁ重いです(笑)

    ハーネスは使ったことないですが、欲しい!と思ったこともないです。

    抱っこ紐は使わない派ですか?

    • 5月6日