赤ちゃんの授乳について、ミルクを飲むのに時間がかかる理由や母乳の量の確認方法について悩んでいます。皆さんのご意見や経験を聞きたいです。
生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんを
混合で育てています。
母乳は片方3〜4分ほど吸わせて
その後ミルクを60〜80cc足しています。
授乳間隔はだいたい3〜4時間です。
しかし、ミルクを飲むのにすごく時間がかかります。
長い時で40分以上かかる事もあります。
これはお腹がいっぱいで、
飲ませる量が多いから時間がかかっているんでしょうか。
それとも吸う力がまだあまりないから
このくらい時間がかかるのは普通なのでしょうか。
母乳の量を確認する為にも
搾乳機を使って母乳がどのくらい出ているか
確認すればいいんでしょうが
搾乳機で上手く搾乳出来ずに諦めてしまいました。
また、胸が張って痛いとか
飲み残しがある感じはありません。
皆さんのご意見や経験を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
哺乳瓶の乳首はSSですか?
乳首のサイズアップをされたり、30分以上かかるようなら全部飲ませなくても切り上げて良いと思います。
次の授乳時にお腹いっぱいだったり疲れたりで影響あるかもしれないので😥
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
乳首はSSのものと産院から頂いた物でSも使用しています。
どちらで飲ませてもあまり変化がない、
というかその時の気分で飲む速度も違う気がします。
なんとなく、
なんとかして飲ませないと。
と焦っていた部分がある気がします。
赤ちゃんの立場で考えたら
無理矢理飲まされたら
疲れてしまいますよね、、、
ご意見ありがとうございます🙇🏻♀️
退会ユーザー
うちの子も同じように30分以上かかっていて毎回全部飲ませなきゃ!と変な焦りがあり、助産師さんに相談室したら30分以上は切り上げた方がいいよと言われました😥それからは切り上げています。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
言われてみればその通りですね💦
先日の1ヶ月検診で、どのくらい母乳とミルクを飲ませているか聞かれて、
それじゃあ足らないって泣かない?
と言われて余計に焦っていたかもしれません。
なんとなく飲ませないと
って思ってしまいますよね💦