コメント
亜弥
うちの娘が初めて寝返りしたのは10ヶ月すぎてからです。
なので不安になるお気持ちわかります😢
10ヶ月健診で相談したところ、寝返りをまったくしない赤ちゃんも時々いるそうです。なので心配いりませんよ😊
寝返りするかしないかよりは、首がしっかりすわっている、(10ヶ月頃の段階で)お座りが安定しているか、のほうが重要とのことです。
それから、「いざりっ子」またの名を「シャフリングベビー」といって、はいはいではなくお尻で、座りながら移動する子もいて、特徴としては寝返りをしないみたいです。
娘はいざりっ子でした‼️
それでも発育には問題ないとのことです。
退会ユーザー
寝返りを全くしない子もいるみたいですよ😊
うつ伏せの姿勢が苦手な子にとっては、わざわざ自分にとって好きではない姿勢(うつ伏せ)になる寝返りはしたくないというのも自然なことです。
と、この前 ママリの今日のひとことで出てきました!
お座りするまで寝返りをしなくても 発達上の問題は特にないらしいです😌
-
なつあき
確かに自分が好きではない体勢にわざわざ自分からなりたくないですよね😭
少し安心しました😢- 5月9日
なつあき
寝返りを全くしない赤ちゃんも少なからずいるんですね😅
お座りの体勢の方が好きみたいでよく一人で座って遊んでいます!
後ろにいないとひっくり返って危ないですが…数分は座っているので問題ないのですかね😭