※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*soumama*
子育て・グッズ

1歳の息子が夜泣きで困っています。諦めることができず、早く寝かせたい気持ちがいっぱい。昼間寝る間に家事ができず、皆さんはどのように対処していますか?

私には1歳の息子がいるのですが、
4ヶ月頃から夜泣きが大変です。
寝たと思い横にすると起き、
抱っこしてまた寝かして、起きる
その繰返しです。
その度にイライラしたり、もうどっか行きたいと
嘆いてしまったり、一人になりたいと
思ってしまったり...。
サイトをみると諦めるのが一番だとか
昼間そのぶん寝るだとか書いてますが
諦めるという事が出来ないし、早く寝かせたい。という気持ちがいっぱいいっぱいになってしまうし、昼間寝るといっても、寝てる間に部屋の片付けやなどやってる間に起きちゃうし、皆さんは夜泣きをされた時、どのような対処をしていますか?

コメント

りんご姫ママ

やはり付き合っていました。
あとは寝ぼけながら泣いてることもあるので、完全に起こしてしまったり。
あとは、ネントレの本を購入して勉強したりしましたよ!

  • *soumama*

    *soumama*

    コメントありがとうございます(*^^*)
    ネントレの本とかあるんですか??
    早速書店に行こうと思います!

    • 6月10日
💭

1歳なので、短い言葉なら理解できます。
「ねんねの時間。ねんねするよ」と、くり返し伝えます。

抱っこしてねんねだと、お子さんも途中で起きてしまって落ちつけないので、そろそろお布団でトントンに変えましょう。

ぬいぐるみを用意して「きょうから、この子とお布団でねんねするよ。抱っこでねんねはもうおしまい」と伝えます。

そして、まずはぬいぐるみをお布団に寝かせ、ママが添い寝しながらトントンしてみせます。
こどもにモデルを見せて、目から理解させます。

こどもにも、ぬいぐるみをトントンしてもらい、ぬいぐるみを真ん中に挟む形で一緒にトントンします。

これで眠る子もいれば、いつもどおり抱っこを求めてくる子もいます。
抱っこを求められたら、ねんねで抱っこならOKといいます。
それはちがうと泣くのなら、泣いててもらいます。

お布団でねんね。
この姿勢をおとなが一貫することで、こどもは「こういうルールに変更になったんだ」と、泣きながらも学びます。

泣いて抗議する時間が終わると、必ず落ちついて眠れるようになるはずです🌟
ぜひ練習していきましょう!

  • *soumama*

    *soumama*

    お布団でトントンしてるのですが
    何故か遊んじゃうんです( ノД`)…
    しょうがなく抱っこし寝かせる
    っていうかんじです(´д`|||)

    人形をつかい、やってみようっと
    おもいます!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 6月10日