![たろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
同じく転勤族です。
基本的にはカインズのクローゼット用の収納ボックスとカラーボックス、縦横共に突っ張り棒を使っています。
どこででも手に入りますし、ある程度置き方にも融通がききます。
捨てるのも思い切って捨てられるので 転勤があるうちはこのスタイルかなーと思っています😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
見えるところはアイリスオーヤマのスタックボックス、見えないところ(収納の中)は突っ張り棚を使ってます!安さ重視です😄
突っ張り棚は転勤先でもし使いたい場所のサイズが合わなくてもまとめて立て掛けておけばそんなに邪魔にならないのでおすすめです✨使いにくいクローゼットや収納スペースもカスタマイズすれば使いやすくなります😊無印のクリアケース、お部屋がスッキリまとまりそうで憧れるんですがまとめて買うと値段が高いのと子どもが小さいので落書きされたり、今部屋にある軽そうなプラスチック収納棚やベビーガードを掴んで思いっきり揺らす遊び(笑)にはまってるので小さいうちは安物で我慢してある程度大きくなったら買おうと思っています✨✨
-
たろー
アイリスオーヤマ!なぜか、クリアケース=無印良品というイメージがあり思い付きませんでした。ありがとうございます😊✨✨
👶が大きくなると家具まで遊び道具にされてしまうんですね🤣♫そうなんです、無印良品で揃えようと思うと思い切らないと買えない金額になってしまって買えずにうずうずとしてました。
アイリスオーヤマチェックしてみます💕ありがとうございます。- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそのくらいのペースで転勤です。
ニトリのクリアケースは安いけど丈夫ですよ。
IKEAとかの家具は、引っ越しの際保証の対象外だったりするので買わない方がいいです、泣
-
たろー
2〜3年だと、土地に慣れてきたかなっていうタイミングなので離れるの寂しいですよね😢
ニトリですね!見てみます✨
はじめての転勤先で早々にIKEAの大きい棚を買ってしまい、今年辞令が出そうなのでビクビクしています😅
失敗しないよう、色々見て購入しようと思いますありがとうございました💕- 5月9日
たろー
カインズ!思い付きませんでした✨もし新しい転勤先でサイズが合わなかったとしても、2〜3年使って元が取れる価格の物なら気兼ねなく処分できて良いですね✨
一生物がなかなか買えないのが転勤族の定めですよね😢