
生後12日の女の子を育てています。母乳が出にくく、授乳に時間がかかります。片乳10分ずつで母乳が出るようになるか心配です。初めての子育てで心配ばかりです。
生後12日の女の子を育てています!
ゆっくりでもいいので完母を目指しています。
現在、退院時に病院に指導してもらった、母乳後に1日40ml×4回ミルクを補足しています。
よく寝てくれるので、夜と、沐浴後と後は母乳だけあげた次のターンで補足をあげています。
ただ、母乳はビュービュー出ておらず、乳頭マッサージしたら乳頭からポタリと出てくる位です。
吸ってくれた分、母乳は出てくれると思い、吸うだけ吸わせてたら、一回の授乳に1時間半〜2時間かかっていました。
さすがにしんどくて、調べてみると、皆さん大体、片方10分ずつなどでメリハリつけて切り上げていて…。
私もそうしようかな?と思うのですが、その方法で母乳がしっかり出るようになるのかが心配です…。(今まだ乳頭から、ポタリ…じんわり…なので)
片乳10分ずつで母乳出るようになりましたか?😣
はじめての子なので、心配ごとばかりです💦
- かも(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1時間半〜2時間って凄いですね💦
お母さんもまだ体調は本調子じゃないので
10分ぐらいで切り上げてもいいかと思いますよ😢💦
吸わせる時間は短くして頻繁に授乳の回数を増やすとかでもいいかと

りんご
初めての育児ってわからないことだらけですよね🥺
わたしも母乳足りてるのか、とか母乳の時間とかめっちゃ悩んでました!
赤ちゃんって満腹とかもわからず吸ったりするし、5ヶ月くらいまではお腹いっぱい!って自分で離すことはないので、こちらで決めて離していいんですよ🙆♀️✨
もちろん飲んですぐ寝ちゃう…とか休憩挟んじゃう…とかできっちり、10分とかはできないかもしれませんが💦
私も退院するとき母乳ほとんど出てなくて、助産師さんからは毎回片乳5分ずつ×2クールであげるよう言われてました🙆♀️(そのあとミルク足してました)
2週間検診の時にはバンバン出てたので5分ずつ1クールにして完母になりました!
あと搾乳機使うと乳腺開きやすいです!!❤️
-
かも
赤ちゃんは満腹が分からないんですね!なるほどです!😃ずっと吸ってる乳首を離しても、母乳が出続けてる感がなかったので、吸ってただけだったんですね〜😣約10分ずつでチャレンジしてみます!😊
退院時にほとんど出なかったところから、2週間健診でバンバン出たのスゴイです!😍私も頑張ります♪- 5月6日
-
りんご
今グッドアンサーありがとうございます!
はまだお腹減ってるというよりも安心感でずっと吸っちゃうんでしょうね😊
頑張ってみてください❤️- 5月6日

Coco
生後60日の女の子を母乳メインで育てています。生後そのくらいの頃は方乳30分はかかってました!疲れた時はその回はミルクだけにして寝た隙に搾乳&冷蔵保存しあげていました。今は両方で150-180mlくらい出るようになりましたが、子どもの飲む量が一定ではないのでやはり同じようにやっています。
搾乳されてみてはどうでしょうか?
-
かも
片乳30分程かかっていたんですね!
なるほど、子供の飲む量も一定では無いんですね。少なくても寝るときや、まだ飲むの〜とミルクゴクゴク飲む時もありますもんね😃後搾乳しようとすると、じんわりしか出ずで(搾乳するのが下手なのもあります💦)やっぱりまだ母乳量少ないのかもしれませんね。- 5月6日
かも
毎回ではないのですが、とことん付き合おうとしたら、えっ…こんなに時間経ってる…?!と驚き&疲労を感じてしまいました💦
そうですよね。私の身体も万全では無いので、10分ずつくらいにしてみます!😊