※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっぱ
家族・旦那

旦那は焼肉屋の店長です。店自体の営業時間は今まで通り17時〜5時まで。…

旦那は焼肉屋の店長です。
店自体の営業時間は今まで通り17時〜5時まで。(日曜、祝日は2時まで)
個人経営の店で、店長がスーパーや酒屋にほぼ毎日買い出しに行き、そのまま出勤で、買い出し含めると勤務時間は14時頃〜2時or5時で週6で働いています。

そんな旦那は日曜も試食会という名の飲み会。
今日もミーティングという名の飲み会。
試食会は今コロナが流行っていてお客さんが減っているから持ち帰りを始めるところで持ち帰り向きの品を試食する会で、社長や別店舗の店長が集まり試作品を食べ、お酒も飲む会らしいです。朝7時に帰ってきました。

ミーティングは今までは誕生日会(旦那含めスタッフの誕生日を祝う会)でしたが最近は誕生日関係なくわいわい酒飲んで近況報告などする会らしいです。
他の居酒屋とか行くわけではなく自分達の店で行うから仕事と一緒だと言います。
そのうち歓迎会もするらしいし、マスター(社長)からも飲み誘われててそのうち行くからって言うし。(それは絶対別の店)

マスクも「メガネ曇るから無理」と言ってしてくれない。
店に置いてある消毒も使わない。

休みの日だって私が家で過ごそうと言うと「休みとった意味がない」「つまらない」「子供が可哀想」だと言って不機嫌に。
危機感なさすぎて腹立ってしょうがないです。

試食会は仕方ないと思います。少しでも売り上げ伸ばす為に必要なことだとは理解できるし、でも酒必要か?とも思うし。
ミーティング、今必要か??近況報告、仕事しながらゆっくりは話せなくても、ラインやメールで出来ない?

関係ないけど旦那の職場全員下の名前で呼び合うしそういうのも理解できない。名前で呼び合った方が仲良くなれるとか。
仲良いにこしたことはないけど、仕事って仲良しごっこじゃないとおもうんですけどって思ってしまう。
休みの日に職場から電話きて「あかりに任せるよ」とか、他の女の名前呼ぶの聞く私の気持ちも考えてほしい。

2時まで仕事でそこから飲み会突入なので帰りは始発。
たまに8時とか超える。
今カラオケ営業してないはずだからそこまでは行かないと思うけど、コロナのこともっと知ってほしい。

病院勤務の私、保育園に通う子供達のこと、もっと考えてほしい。
旦那から私や子供達にうつり、院内や園内クラスターに発展するかも。
旦那のせいで患者さんが亡くなるかもしれない。
私がどれだけ気をつけていても、旦那がもってきたら意味がない。

それを伝えても、「大丈夫だって」「もうこんだけ流行ってんだからなる時はなるんだって」とか。
「そんな気になるなら実家帰れば?」っていうけど、90代の祖母がいる実家には帰れない。

車持ってるのに酒飲んで電車で帰ってくるとか信じらんない。飲酒運転されるよりマシだけど。
もうコロナ落ち着くまで帰ってきてほしくない。

同じように旦那が危機感なさすぎる方いますか?😭
もう何言っても伝わらない気がしますが、どう言えばわかってくれるでしょうか?

長々とグチすみませんでした。

コメント

ぴー

その旦那様の職場の現状をメディアとかマスコミに流せば、旦那様の会社やお店はめちゃくちゃ叩かれて下手したら潰れますよね…
ねこさんが流すとは言わずとも、こういう感じで脅してはいかがでしょうか?
もうやってたらすみません💦

  • くっぱ

    くっぱ

    読んでいただきありがとうございます。
    それくらい言えば聞くかもしれないです!明日にでも言ってみます!😣

    • 5月6日
ママリ

コロナ離婚の案件ですね…

  • くっぱ

    くっぱ

    読んでくださってありがとうございます。
    ほんと離婚案件です...
    お互い働いてる時間は変わらないまま、旦那自身も何も変わらず、私ばかりコロナ対策に気を遣ってストレスばかり溜まっていきます😭💦
    帰宅後手も洗わない旦那に、子供達に触れてほしくないです...

    • 5月6日