※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
家事・料理

子育てしながら凝った料理を作れてる方って、いつ作ってるんですか😭?こ…

子育てしながら凝った料理を作れてる方って、いつ作ってるんですか😭??

こどもの日、ということでSNSでは皆お祝いしてて🎉
鯉のぼり🎏のお寿司とか兜の形のスイーツとか…

娘が生まれてから、普通の料理はしますが時間のかかりそうなものは全然作れてません💦
ネットで調べて可愛く飾り付けて…とか、自分の余力が無さすぎてただただ尊敬してます😭💦💦


①当日別の家族が世話してくれてる間に作ってる
②当日一人で遊ばせてる間に作ってる
③前日の夜、子供が寝てる間に出来るだけ作る→当日仕上げ

のどれかって感じなんでしょうか…

コメント

deleted user

あとは元から料理が得意で早く作れるとか
予め作るものや手順を頭に入れてからのスタートなら、早くおわるのではないでしょうか?
案外ちょっとの工夫で凝っているように見えたりしますしね!

あ、私は凝った料理は作ってないですよ(笑)

はるちゃん

基本的に日にちは気にせず夫が休みの日に一緒にお祝いするので、夫に見ててもらって作ってます😊
きれいに飾って〜も大事ですが、1番大事なのは気持ちなので、娘が喜んでくれたり、家族でお祝いの意味を考えたりできたら十分だと思います。
SNSの写真は確かにとてもきれいだし羨ましく思うこともありますが、裏はどうなってるかわかりませんから、惑わされないことです。
写真映えするより、娘が美味しく思ってくれるか、が大事だと私は思ってます😌

すず

私は、こどもの日は男の子の日だからいいや〜って特に何もしてません😅
普段も手の込んだものを作る余裕は無いですよ〜!
離乳食の頃は、娘が昼寝中にストック作ったりしてましたが、最近は一緒に昼寝しないと体がもたなくて寝てしまってます。笑
SNSとか見ちゃうと、みんなすごいなぁーって自分と比べて落ち込んでしまうことありますよね💦
たまには手の込んだものを作れたらいいなと思いますが、手作りしてるだけでも私頑張ってる!と思いましょう❤️笑
もちろんレトルトに頼ることもあるのですが😂(笑)

みなみ

わたしは旦那が休みだったので①です!
でも手まり寿司もこいのぼりつくねも簡単なやつですが💦

Ⓜ︎

主人が休みの日にお祝いすることが多いので、見ててもらって作ってますよ😊
どうしても仕事の時は子供が昼寝てる間とかですね😄

たさもじさ

上2人はおもちゃかテレビ
末っ子はぐずったらおんぶ
機嫌よければ放置

午前中からちょっとずつ用意して夕飯で食べます!

aka

凝った料理や、料理に飾りつけしたりするときは前日から子供が機嫌のいいときにちょこちょこ仕込んで当日の夜までちょこちょことやってます!
2日かけてますね😂

娘には申し訳ないと思いながらテレビの力をかりたり、おんぶしたりとか、、😅
イベントのときだけなのでちょっと我慢してもらお!って思って料理優先にしてます😂

yuuママ

半休を使って子供達が帰ってくる前に作ったり、前日から仕込める物は仕込んでおいたり。当日にしか作れない物に関しては兄弟で遊んでもらったりテレビ見せたりしながら作ります😊

ホットクックを持っているので、ローストビーフやビーフシチューの時もセットすれば放置でいいし、オーブンとかも活用して1つの料理に付きっきりにならなくてもいいようにしています。

ai

遅くなってしまい失礼しました🙇‍♀️💦💦

皆さまコメントありがとうございました!!
お写真載せてくださった方も、参考になりました🥺✨✨
今度工夫して作ってみようかと思います☺️🍀