
コメント

退会ユーザー
同じような状況です。
昼間はさほどでもないのに、夜になると辛いんですよね。
私も病院で薬もらって飲んでますが効かず。授乳してないし、先生にも「これ飲んだらピタッと止まるから」って言われてたのに全然ですよ。
調べてたら、手の小指の先の指の腹側に咳を止めるツボがあるらしいです。
反対の親指で3秒ぐらい強めに押さえる、を10回繰り返すといいそうですよ。
やってみましたが、多少マシになりました。
あとは温かい飲み物をゆっくり飲むのがいいそうです。

はっち(⍢)
大丈夫ですか?T^T
辛いですよね(íoì)
私は喘息持ちなので咳がしんどい気持ちわかりますT^T
とりあえず頭は高くして寝ます!
あとは、本当に風邪でしたら生姜湯作って飲んだりするくらいですかね…(>_<)
知識が全くなくて申し訳ないですT^T
-
さっちゃん
喘息の方が大変ですね(>_<)
頭を高くですね!確かにベッドよりソファーの方が昨夜は少し眠れました。
ありがとうございます(^-^)- 6月10日

りくさらママ
私も咳が長いこと続いたので子供の病院のついでに見てもらったら気管支炎になってました😢布団に入ると体が暖かくなって咳酷くなりますよね😫ベポラップ塗るとちょっとマシになりますよ☺
-
さっちゃん
やはり気管支炎も疑った方がいいですね(>_<)
今日もう一度病院へ行ってきます。
ベポラップ、子供の頃よく塗ってもらったの思い出しました(^-^)なつかしい。笑- 6月10日

✨ちょび✨
寝るときは気道が狭くなるので咳が出やすいですよね(^_^;)
マスクをして乾燥させない様にしたりするのも良いです。
個人的に良かったのが
両腕を万歳したまま寝ると楽になりました。
あとは布団で寝るよりソファでクッションをうまく置いて軽くリクライニングするくらい。上体を少し起こしたまま寝るほうが楽だったりしてました。
あまりにも辛いようなら吸入の薬で直接気管支に作用するお薬もありますから、医師に相談してみてくださいね。
-
さっちゃん
確かに昨夜はベッドよりもソファーに座ってる方が少しだけ眠れました(^-^)
今日もう一度病院へ行ってきます。
ありがとうございます。- 6月10日
さっちゃん
夜、本当に辛いですよね(>_<)
咳を止めるツボがあるなんて知りませんでした!ありがとうございます。
くろごまきなこさんもお大事になさってください。