
おもちゃの片付けについて旦那と息子との間で意見の違いがあり、ストレスを感じています。GWまでに解決したいです。
みなさんのご家庭ではおもちゃの片付けはどうされていますか?
わたしは片付けは生活の節目(出かける前やご飯の前、寝る前など)でいいかなと思っているのですが、旦那は次のおもちゃを出すたびに「片付けてからにして」と言ったり、息子が「一緒に遊ぼう」と誘っても「あれ、片付けてからにして」と無理やり片付けさせていて、遊びが中断させられて可愛そうだしかなりストレスです。
旦那には「そんなに『片付け、片付け』って言わなくてもいいんじゃない?」と言っても聞く耳持たず…
あと2日のGW…
早く終わってほしい…
- t.s.a.m(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ゴーヤママ
我が家はとりあえず遊びたいおもちゃ出しまくって、ご飯前などのタイミングで全てお片付けタイプです🙋♀️

hotaru
散らかる系(ブロックやつみきなど)は別の物で遊びたくなったら先に片付けさせてます!!
あれもこれもでへやがぐちゃぐちゃになるのが私が嫌なので、片付けてからにしよう!!と言うと急いで片付けてくれるしそれでいいかなと思っております😅
-
t.s.a.m
コメントありがとうございます。
確かにぐちゃぐちゃは嫌ですよね。うちはブロックにプラレールなので、足の踏み場がなくなります。- 5月6日

TM
うちでは遊ばなくなったら、すぐお片付けです!
Aを遊んでいて、Bを出そうとするとAを片付けてからBを出すって感じです!
息子には「片付け、片付け」っあまりしつこく言った事なく、赤ちゃんの時から、自分はいつも遊びながら、遊ばなくなったおもちゃを片付けてるのを見てたから、2歳頃から自ら片付け出来るようになってました!上手にしまえないものは手伝います!
-
t.s.a.m
コメントありがとうございます。
しつこく言うよりは、大人が片付けてるのを見せるほうがいいですよね。- 5月6日
-
TM
小さい子供は大人の真似するのが好きなので、言葉で伝えるより行動で伝えた方が効果的だと思います!
成長につれて、「自分がやらなくても、お母さんがやってくれる」とずる賢くなるので、ちゃんと言わないと知らないふりをされてしまいますね!- 5月6日
-
t.s.a.m
そうですよね!
今は一緒に片付けるようにしています。- 5月8日

退会ユーザー
量によりますかね🤔
例えばプラレール、ブロックなど細かいものが
多いのは私は片付けさせたいです。
あとはぬり絵と粘土とかは一緒にはさせないし…
など考えれば片付けは基本なので、旦那さん派です💦
おえかきしてて、クレヨンから絵の具にする
ペンにする!など同じ遊び種類が増える分には
なにも言わないです。
-
t.s.a.m
コメントありがとうございます。
わたしも片付けさせたいのですが、遊びたい気持ちも大事にしたくて…遊びを中断させてまで片付けさせるのはどうかなと思ってしまいます。- 5月6日

5人のまま
私も、次のおもちゃ出す前にしまいなさいって言ってますよ!
子供が多いのと基本的に個々で遊ぶので全部ぐちゃぐちゃになって嫌なので😭
-
t.s.a.m
コメントありがとうございます。
5人もいらっしゃると片付けるのが大変そうですね。- 5月6日

ゆんちゃんママ
遊んでた物片付けてから次ので遊ぼうねって言ってます😊
-
t.s.a.m
コメントありがとうございます。
そういう言い方ならいいと思うのですが、旦那の言い方はキツくて…一緒に片付けてあげればいいのに、遠くから口だけで…- 5月6日

りんご
基本的に片付けてから次のおもちゃを出します。中にはIKEAの線路と積み木とキディアで街を造ったりとかはありますがそういう時は一緒に出している事もあります。遊ばないおもちゃが出ていることは基本的にないです。
-
t.s.a.m
コメントありがとうございます。
片付けるのがいいのは分かってるんですが、まだ小さいので飽きっぽくて次から次なので、いちいち「片付けなさい」と言ってると遊べなくなってしまう気がして…- 5月6日

はじめてのママリ
遊んでて片付けせずに、次から次へとおもちゃを出すのは、悪いことではなくむしろいい事なんだそうですよ🤘脳がなんちゃらかんちゃらで…とテレビでも知り合いのベテラン保育士さんも言ってて保育に取り入れていました。
旦那さんに教えてあげたら治るかも?😊
-
はじめてのママリ
うちもそうしてます。節目に片付けるだけにしてます。寝る前の一回とかですよ(笑)
- 5月5日
-
t.s.a.m
コメントありがとうございます。
そうなんですか!!!!
旦那が理解してくれるかどうか…
でも言ってみます!- 5月6日
-
はじめてのママリ
そうなんですよ!😊脳が活性化じゃないですけど、そんな状態になってるみたいです笑
- 5月6日
t.s.a.m
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね。