※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゅけ
妊娠・出産

妊娠中、辛いものが食べたくてもあまり辛く感じず、しょっぱいだけが分かる悩み。赤ちゃんや母乳には影響ないが、味覚の変化に驚き。助産師の意見も異なり、悩むことも。

皆様こんばんは♡私は妊娠七ヶ月の経産婦です(´,,•ω•,,`)

前回の妊娠の時はそうでも無かったのですが…出産したあとから激辛を食べても辛くなく困ってます(^_^;)
で、、産後は何とも無かったんですが、今回の妊娠では激辛料理が食べたくて食べたくて食べたくてーーーーーーーー困ってます(´-`).。oO

韓国人の妊婦さんはキムチや辛いのを普通に食べてるのかな?
インドの妊婦さんは辛いカレーを普通に食べてるのかな?
って、ちょっと思いました笑

なんでか、、辛いの食べたくて!!
でも、食べてもあまり辛くなく、しょっぱいのだけが分かって悲しすぎるマタニティライフなんです(>_<)

味覚がここまで変わるのにビックリです!
前回はほとんど何なく過ごしたのに…(^^;;
それに、辛いのがすごく苦手だったのに…
と、言った感じです。

辛いものを食べても赤ちゃんにも母乳にも影響は無いのは存じておりますが、、過ぎたるは及ばざる如しと言いますので食べ過ぎには注意しております。
ちなみに…産後の1ヶ月検診が終わって少し落ち着いた頃、ちびは目がハートのじぃじ&ばぁばに預けてデートした時、ついつい辛口汁なし担々麺を食べてしまい…恐る恐る母乳を味見&授乳しましたが何日も全く出ず(^_^;)って事で実験済みです(´-`).。oO

しかし、それで授乳してた息子は甘口のカレー、嫌いで中辛のカレーが好きになりました(^^;;
私の責任なのかしら?(>_<)

んで、今回の妊娠で
助産師さんみんな言うことが違いすぎて混乱しましたが、実証済みです(^^;;
母乳もお腹も問題なし!
特ににゅーべびーに関しては…
パパが辛いのが好きだからお腹の子も辛いのを欲しがってるのかもね〜!って言ってくれた時は救われました。゚( ゚இωஇ゚)゚。


それはさておき、味覚が激変?異常?みたいになった方いらっしゃいますか??(>_<)

ちなみに激辛と言いましても元々辛いのが苦手でしたので、激辛すぎさんからしたら甘いかもです(^^;;
ティースプーン小盛り一杯分の唐辛子の量?くらいかな(^^;;
韓国料理店にいっても韓国の方と同じ辛さで大丈夫!みたいな量なのでさほどでも無いかもです。
生のにんにく、らっきょも食べたくなります!!
…臭すぎる妊婦かも(´-`).。oO

しかし、驚きばかりです!!
変な質問になってしまい申し訳ありません!( ; ; )

コメント

555

私も味覚変わりました!
辛いのめっちゃ食べたくなります🙄💦
あと甘いものが異常なまでに食べたくなって、ケーキ我慢してます😭😭😭

そして、大嫌いだったお米が大好きになりました😱😱😱

  • ゆうちゅけ

    ゆうちゅけ

    コメントありがとうございます♡
    お仲間がいて良かったですーーー。゚( ゚இωஇ゚)゚。
    ね笑
    私も凄く甘いの食べたくてやばいです笑

    あら!!お米ダメだったんですね(´ω` )
    私も普段あまり食べませんが、生理の時と妊婦の時はなぜか美味しくてたまりません笑
    そしてなぜか、麺類とパン類がとてつもなく食べたくなります(´-`).。oO
    小麦粉はからだを冷やすから良くないんですが…困ったちゃんです。゚( ゚இωஇ゚)゚。
    検診でまた言われちゃう(´ω` )
    今も辛いものが食べたいです!!
    お互い、出産&育児がんばりましょう!!!
    コメントありがとうございました♡

    • 6月10日
  • 555

    555


    後期になってからが異常なほどの
    辛いものや甘いものやお米の欲し方で
    中期は+5kgを保っていたのですが、
    ここ何週間かでさらに+4kgという
    場所前の関取状態です😵💦(笑)

    パンも麺もめちゃくちゃわかります🙄💦💦

    私はお産間近なので、これ以上増やさないように…頑張ります🙌💕

    • 6月11日