
家賃を下げたい!と思ったらどちらのパターンを選びますか?家賃が結構高…
家賃を下げたい!と思ったらどちらのパターンを選びますか?
家賃が結構高い場所に賃貸マンション借りていて、将来マイホームを買いたいので貯蓄の為に家賃を下げたいと考えています*ˊᵕˋ*
A
今の地域で家賃が少ない賃貸を探す
メリット
保育園を変えなくていい
引越しが楽
住み慣れた土地
デメリット
なかなか物件がでない
家賃が下がると築年数が結構下がる
B
職場の地域なども含め、少し下町で賃貸を探す
メリット
職場にいくのが楽になる
通勤時間は減る
家賃は確実に下がる
デメリット
知らない地域になる
保育園を探し直さないといけない
同じ職場で長く働くとは限らない(働きはじめたところですが、今のところは変わるつもりないです 笑)
といった感じです!
2人目を希望していますが、娘が夜通し寝てくれるのが安定してからと考えていますのでまだ先になると思います(^^;
みなさまならどちらのパターン選びますか?
個人的にはAがいいなぁと考えてはいますが…
他にも提案あれば教えてください(*ˊᵕˋ* )
- ちぃ(6歳)
コメント

エイヤ
私はわりとB派です!簡単だからです!😂笑

はじめてのママリ
A派です!
保育園転園の手続きは年に1回のみですよね?
保育園も必ずすぐ見つかるとも限らないしそれなら
住み慣れた土地の方がいいかなと思います💦
-
ちぃ
転園は常に大丈夫です!
4月入園にこだわってはいないので途中入園でも可能です♬*゜
すぐ見つかるとは確かに限らないです(^^;
なのでそこが悩むとこですよね(´・ω・`)- 5月5日
-
はじめてのママリ
地域で違うんですかね💦
私の住んでいる所は年1回しか転園手続きが
無いと言われていたのでそうなのかと思ってしまいました( .. )
タイミングが難しいですよね...- 5月5日
-
ちぃ
そうなんですね( ºωº )
出入りが激しいとこだからかもですね(^^;
保育園もめっちゃおおいです(´・ω・`)笑- 5月5日

ねむりねこ
私なら②です!
引っ越したからといって即退園!なんでしょうか?猶予があるならなおさらですね(*^^)
二人目も考えているなら職場の雰囲気近くがなおさら良いかと思いました。
-
ちぃ
即退園ではないと思いますが職場近くに引越しとなると30分はかかるとこに保育園になるのできついです(^^;
2人目となるとって考えますよね(´・ω・`)- 5月5日
-
ねむりねこ
きつくはなりますが園を即退園で預け先が決まらずに仕事に行けない、最悪辞めることも視野に…という状況になるくらいなら当面辞めるつもりがなければやるしかないかなと💦
上記のことも含めて今のお子さん1人のうちに、と思いますね(^_^;)- 5月5日
-
ねむりねこ
ちなみに私の自治体、周辺地域も転園は随時受付です(*^^)
- 5月5日
-
ちぃ
一時的にきついのは仕方ないんですね((((;゚Д゚))))
みんな引越しとかどうしてるんだろうと思います(^^;笑
同時進行でうまくできるのすごい…((((;゚Д゚))))- 5月5日
ちぃ
Bですか!
家を見つけるのが簡単ってことですか??