![目玉焼き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![いつも ありがとう🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつも ありがとう🍀
少数ですがいますよ✨
ただ一年生の間、
こちらは黄色いカバーを被せないといけないので、その間ベローンってなってる子や、直して付けてる子とかがいます。
![ミッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッツ
使い心地は、半被せの方が良いかもしれません。発達障害ありの娘を持ってる私の個人的な意見ですが。
周囲からの目線は、余程のキャラクターのシールでもでかでかと貼られてなければ大丈夫だと思いますよ。色のバリエーションが豊富にあり、多様化してる昨今ですから、半被せ形のランドセルを使ってるくらいなら問題ないと思います。
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
私は自分の希望で小学生の時ふっつーの赤のやつ買いましたが、高学年になって親の言うことを聞いて半被せタイプにすれば良かった😂って思いました(笑)
友達に半被せタイプの子居てましたが特に変だな〜とかは思いませんよ!むしろ最後は羨ましいくらいでした🥺
今は色も多様化されていますし、形が違っても個性で良いですよね◎
コメント