
旦那が義父との電話の際、娘(3歳)と少し話させてあげていたんですが、義…
旦那が義父との電話の際、娘(3歳)と少し話させてあげていたんですが、義父が娘に、「夜テレビ電話しようパパにも言っておいてね〜」と言っていました。
(スピーカーだったので聞こえました)
電話切った後旦那に、「夜テレビ電話するかもだって」と言われました。
「えー💦」と言ったら、「ここで電話すればいいじゃん」と言われました。(背景が真っ白な壁で)
何も言えなかったけど、嫌と思うのは私だけですか?
旦那と娘だけでテレビ電話させて私だけ不参加でいい話なんですが、何となく嫌な気持ち…
今までテレビ電話なんて言ってきた事ありません。
コロナの影響で、リモートなんちゃら…とか流行ってるのでその影響なのか…
それにもし電話しだしたらどのくらいやっているのか…
家の中での生活圏に入られるような?感じで…
- ママリ
コメント

ママリ
嫌な気持ちになる理由によるくないですか?
私は何故嫌なのかわかりません😂
普段から私や息子が家族と頻繁にフェイスタイムしてるからかもしれませんが☺️
それが義家族になっても問題ないです!

🐻🐢🐰
私は特に何も思いませんでした🙄背景?も気にしません😊
-
ママリ
そうですか?💦
背景は、よく写真撮る時とか背景を私が気にするからかと笑
あと綺麗好きではないので、散らかった室内を写されるのが嫌なので、それを旦那が分かってての発言だったと思います🙄💦- 5月5日

しょう
何が嫌なんですか?
よく分からないです、、
実家に帰れないので頻繁にじじばばとテレビ電話してますが子供もじじばばも喜ぶし何も嫌なことないです、、
-
ママリ
元々連休位しか義父母とは会っていなくて、私もあまり頻繁に会うのは正直嫌とは思ってます…
今回はのGWの連休はコロナもあって会うの無しになりましたが…
家にいても会っているような気分というか?
元々苦手だからですかね。
義父母の事嫌いでは無いんですが😞- 5月5日

ミニもも
子どもが小さいうちは、夜に電話するってこと自体が嫌です😅
晩御飯からお風呂、寝かしつけってバタバタなので💦急な用事が出来てしまったなら仕方ありませんが…
テレビ電話で子どものテンションが上がって、寝るのが遅くなるのも困りますし😩
私は義家族が嫌いなので、テレビ電話は本当に嫌です😫
土足で自宅に入られている気分になります😅
-
ママリ
そうです!
ご飯、お風呂、寝かしつけの時間がこちらにはありますよね。
お互いリズム違うし、合わせるのが…
孫の顔見て話したいのは分かるけど😅
義家族が嫌いなら尚更ですね🙄🙌🏻
まさに!土足で自宅に入られてる気分になりますよね😱
電話中、自分は出なくても、その時間声出せないし、何が制限されてるような🤔😕- 5月5日
-
ミニもも
孫を可愛がってくださるのはありがたいですけど、テレビ電話は何だか苦手です😅(会うのはもっと苦手です 笑)
自宅では気を抜いて自分たちのペースで過ごしたいのに、義家族の顔や声を目の当たりにすると、ちゃんとしなきゃ!って思ってしまうのがまた嫌ですよね😫自分ちなのに😢
旦那が子どもとテレビ電話を始めたときは、他の家事やらトイレでスマホやら、こそっと抜け出してます笑
勝手にどうぞ精神です😅笑
やむを得ず一緒に電話に出ることになったら、最初の挨拶だけちゃんとして、その後は子どもを抱っこして自分はなるべく写らないようにしてます🤭- 5月5日
-
ママリ
そうそう、孫可愛がってくれ?のはありがたいけど、自分とはそれなりに距離感保っていたいですよね😅笑
自宅でテレビ電話なんかされると、ちゃんとしなきゃ!ってなりますよね…
自分は自分で放っているんですね!
電話待ってると義父から旦那にラインきたみたいだけど、もう子供が寝てました。
昼間にでも電話してあげるか〜 と旦那が言ってました💦
私としては、わざわざいいよ…って気持ちですが、
そこは目を瞑ります…☹️
初めての、その一回なので黙って影で様子見ようと思います😩- 5月5日
-
ミニもも
そうなんです!!適度な距離感が欲しいです🤣笑
やっぱりお子さん寝てますよね😩💦当然です😅
何かあったら、またママリで質問しちゃいましょう🤭✨
私はよく愚痴ってますよ❤️笑- 5月5日

るるな
私も気にならないですが、うちは義家族とテレビ電話するときは基本はこどもたちを写しておいて画面には夫や私は入りません。話だけ参加しますよ(^^)夫がほとんど話してるので相づちうってます。
-
ママリ
義家族とテレビ電話されるんてますね。
意外とされてる方多いようでビックリしました🙄💦
そもそも義父母と会う事もいつも腰重い感じなので、電話中私が出ないにしても、その時間私の言動を制限されてるような気がして嫌だなーなんて思ってしまいました。
冷たい嫁ですね😅- 5月5日

べるりん
うちの娘もよく昼間に義理両親とテレビ電話してます💓
毎月会っていたのに、最近はコロナの関係で会えたなかったので、、、
義理両親も喜ぶかな?と思って、好きなだけさせてますꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
ranさんは義理両親の事が苦手だったりしますか?
電話してる間だけ、自分の時間だと思って好きなことすると気が楽ですよ💓
私は洗濯物したり、携帯触ったり、録画したドラマ見たり、好きなことしてます(笑)
-
ママリ
義父母とよくテレビ電話されるんですね😳
毎月会っているのも凄いというか…
私は義父母とは年に数回の連休しか会わないので…
義父母は嫌いじゃないし、優しくて話しやすい方なので、会えば楽しく会話もできるんですが、やはり何か気を使う、疲れるという意味では頻繁には会いたくないといつも思ってます。
もし、その一回のテレビ電話が、今後頻繁に…と思うと余計に嫌です😩
自分の家での言動を制限されてるような…
冷たい嫁なんです😅😱笑- 5月5日

ぽことも
週3で義実家とテレビ電話してます。
娘がスマホ持ってうろうろしながら話すので、もう汚い部屋も目撃され済みです…😅
うちはそんなに嫌ではないですね、遠方で滅多に会えないのでその分テレビ電話でという感じです。
-
ママリ
週3もテレビ電話ですかー!💦
全然苦痛じゃないですか?
うちは義実家と片道1時間の距離ですが、会うのは基本、年に数回の連休のみです。
嫌いではないですが、私が頻繁に会うのを嫌がってるのも会って子供産まれる前からこの頻度です。
だからこそ、家でもテレビ電話されると、土足で自宅に入られたような気分というか…
義父母がウチ🏠に来たのも、子供が産まれて退院後の一回のみです。
孫を可愛がる気持ちも分かるんですが、、
冷たい嫁です🤭😨- 5月5日
-
ぽことも
すみません、下に返信してしまいました💦
- 5月5日

ぽことも
苦痛ではないですね☺️むしろ、今は私にとっても貴重な話し相手です。
でも、今までしてなかったのを急に始めるとなるとなると、慣れるまでは違和感感じるかもですね。
娘と義父母が電話してる間は普通に家事してるしテレビみたり旦那としゃべったりしてます☺️
-
ママリ
貴重な話し相手と思えたら、私も気楽に電話出来るんでしょうね😨
家事など、気にせず自分の事出来るようになれば、
電話位…ってきっと思えるのかもしれないですね🧐💦
まず今後のテレビ電話を様子見てみようと思います😅🙌🏻- 5月5日
ママリ
多分、そもそもが義家族と頻繁に会ったりを好んでいないからかもしれません…
嫌いではないし、優しい義父母なので会えば笑って会話も出来るんですが、、
家にいながらも会っているような気分がしちゃいます😅
ママリ
ご自分は電話に出なくてもいいんですよね?じゃあ放っておけばいいと思います。笑
ご主人にとっては大切な家族ですからね☺️一々嫌がられてもめんどくさい嫁だと思いますよ笑
ママリ
実際テレビ電話するとして、義父も旦那も私に出てとは思ってないとは思います!笑
娘と喋りたい&喋らせたい と、思っていると思います。
どのくらいの時間テレビするのかも分からない&こっちのご飯、お風呂、就寝の時間が狂う…とかも気にしてます。
後は、電話中、私は写らないにせよ言動が制限されるというか?💦
旦那にとっては大事な家族…確かに…
めんどくさい嫁ですよねー😩💦
いちいち細かい事気にしちゃいます😫
ママリ
それならそこは旦那さんに言えばいいんじゃないですか?
やらないでというより、娘の生活リズムは守りたいから全て終わらせてから寝るまでの間にしてほしい。とか自分の中でおじいちゃんとのテレビ電話の時間を設けてあげて旦那さんに協力してもらうなり方法はいくらでもあると思います。私は息子にもおじいちゃんおばあちゃんは大切にしてほしいし、私も義家族大切にしてます☺️
ママリ
そこはまず旦那に伝えておいた方がいいですかね💦
ある程度時間が長くなりすぎないようにとか…
そもそも私自身が義父母と必要以上に距離縮めたがらないのもあるかもしれません🙁
実親だったら嫌とは思わないし、、
子供にとっては、私の方も旦那の方も、大事な祖父母ですもんね…
そう思って電話位させられる気持ちの余裕を持とうと思います🤭😅