![ゆさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期12日目で妊娠検査が陽性。排卵予定日より7日遅れて排卵。病院で心拍確認を考えており、何日目に行けば心拍確認できるか知りたいです。
高温期12日目です。
10日目に妊娠検査し陽性
12日目の今日も陽性反応でした。
前回生理が 4月2日から8日です。
排卵予定日が16日でしたが
排卵検査では23日が排卵でした。
7日ほど遅れです。
この場合何周目になるのでしょうか??
病院へ行くとタイミングはこのまま体調もよく
出血なども無かったら心拍確認ができる
週数で行こうかと思っています。
何日あたりで行くと心拍確認できる
週数などわかるかた教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します( >_< )
- ゆさ(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4/23が排卵日であれば
今日で4w3dになりますね。
心拍確認もよいですが、胎嚢の確認をまずした方がよいのでは⁇なぜみなさん胎嚢確認をスキップするのか…💦
子宮外だったらとか心配ではないですか?ちなみに私は胎嚢確認時点で切迫流産でした…
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
おめでとうございます❤23日が排卵日であれば今日で3w5dですね✨
早い方で6週とかで心拍確認出来た方もいると思いますが、確実に心拍確認であれば7週あたりですかね?🤔
知り合いは7週あたりで行って1発で心拍まで確認してすぐ母子手帳もらってました✨
2人目だとそのようにする方多いですよね!実費で何回も払わないといけないですし😅
-
ゆさ
ありがとうございます❣️
やはり、その分遅れるのですね!!!
出来れば、外出も少なく
したいなと思っていましたが
胎嚢の確認をきちんと
しようと思います🙇♀️- 5月5日
-
はじめてのママリ
確かにコロナ怖いですよね💦
事情は様々だと思います!何よりゆ〜さんにとってストレスのないよう妊娠が継続されますように☺️お互い厳しい環境ですが、元気な赤ちゃん産みましょうね✨- 5月5日
-
ゆさ
ほんと、怖いです😓
ありがとうございます。
お互いに頑張りましょう❣️- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生理予定日は誰もがかな28日周期なわけではないため目安でしかなく、排卵日=2w0dなので、4/16が排卵日だったとすれば4w5d、4/23が排卵日だったとすれば3w5dです🌟(おそらく後者)
私も、あわよくば心拍まで一気に確認したいというような人をたくさん見てきてましたが、ちゃんと順序を追って成長を確認していきたい私からすれば正直『なぜ?』という気持ちしかないです💦
私は初診は上の子5w3d、下の子5w0dでもちろん胎嚢確認のみでしたが、心拍確認できたのは上の子6w1d、下の子6w5dでした◎
-
退会ユーザー
預ける先がないなら仕方ないのかなとも思いますが💭
ちなみに今回は初診時から絨毛膜下血腫による切迫流産だったため、7w6dで母子手帳をもらいに行くまでは毎週実費でした😊
幸い外への出血はありませんでしたが、逆に言えば検診時にしか状況が分からず、エコーで診てもらって初めて知るという感じだったので、自覚症状がなくても安静にすることで助かる命もあるのかなとは思います!- 5月5日
-
ゆさ
そうなのですね!!!
教えて頂き助かりました🙇♀️
そうですよね!
胎嚢の確認をきちんと
しようと思います🥺☺️
そうなると14日あたりが
良さそうでしょうか??- 5月5日
-
退会ユーザー
5/14以降でいいと思いますよ😊- 5月5日
-
ゆさ
14日以降に受診しようと思います😌
- 5月5日
![まえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まえ
妊娠おめでとうございます🌸
私も胎嚢確認をせず心拍確認を狙いたかった方です。コロナリスクをなるべく低くしたいですもんね。
もちろん子宮外妊娠も怖いですから、そのバランスを取って行きたいところじゃないでしょうか。
6w半ば〜7w半ばくらいが宜しいのではないでしょうか。
私の場合、不妊治療からの初懐妊でして「胎嚢しか映ってないエコーは感動モノ!」とも思い、結局胎嚢確認のためだけにも行きました。
5w2dに胎嚢、6w5dに心拍が確認できました。
-
ゆさ
ありがとうございます🥰
コロナのリスクをなるべく避けたいです😢
やはり、何かあってからでは
遅いと思い…
胎嚢の確認から受診しようかと
思いました!!!
私も1人目のとき胎嚢のエコーで
嬉しかったです😂- 5月5日
ゆさ
今のコロナの状況で子供を一緒に連れて行くのもなと…思ってしまっています。
私も旦那の実家も遠く預ける人も
いないのでどうしようかなと。
やはり、胎嚢の確認ですよね😭
ありがとうございます( >_< )
来週あたりに健診へ行った方が
週数的にもいいでしょうか??